2008年11月29日土曜日

ワークライフアンバランスの仕事力

ワークライフアンバランスの仕事力 田島弓子(著)

を読みました。

■仕事は熱く、頭はクールに
■事件は現場で起こっている!
■負けず嫌いは美徳
■「自分目線」より「目標目線」
■仕事にハマるために「動機の引き出し」を持つ
■「分身の術」でモチベーションキープ!
■人に動いてもらうためには、まず自分が動く
■「必殺技」でもっと仕事が面白くなる
■キャリアとは「つくる」ものではなく「つくられる」ものetc…

最も印象に残ったフレーズは

「目の前の仕事」を完璧にやる

日々の仕事の積み重ねが仕事力を育てる 仕事の「筋トレ」
毎日の積み重ねがいかに大切か

2008年11月26日水曜日

売れる仕掛けはこうしてつくる

売れる仕掛けはこうしてつくる
成功企業のマーケティング

を読みました。

スーパーオオゼキ と ノードストローム の章が特に興味深かった。
「クロスセリング効果」の説明は素晴らしかった。
販売員として優れた資質を持っている人が、仮に独立したとしても、個人商店の品揃えでは大きなクロスセリングの効果は期待できない。優れた販売員であればある程、ノードストロームで働くことのメリットが大きい。
会社にいることによって自分の能力以上の働きができる、相乗効果を上げることができるという考え方は素晴らしく、全くその通りだと思う。自分のオリジナルの言葉で紡ぎだすことはできなかった。
優れた社員がトクニ工業に籍を置き仕事をすることで、フリーでやる以上の価値ある仕事ができるという実感が得れるとすれば、素晴らしいと思う。
どうすればいいのか?
実績を積み上げること。目標を持つこと。仕事しやすい環境を整えること。

2008年11月25日火曜日

FO

FOが一日中オートエージングだった。
水が悪いのか?夜、水を抜いて明日再チャレンジ
トラブルシューティングこそ機械操作のスキル

2008年11月20日木曜日

初雪

初雪
寒い

アマダの開発の人が機械SHの説明にきた。良い方向に行ってもらいたい。

タイヤ変えてない。インテグラも今年が最後の冬になるのか?

雪・あられが降るとどうしてもシャッターを閉めきって工場の中だけの作業になるので、材料・製品の取り回しが大変だ。

2008年11月18日火曜日

寒い

寒い
あまりに寒くCADをする手がかじかむので、ストーブを出した。

冬到来

朝走っていたら、あと2分で家というところでどしゃ降り。
体調管理に気をつけよう。

2008年11月17日月曜日

もれなくダブりなく

何かを選択するとき、MECEもれなくダブりなく、を意識すると広い視野で物事が捉えられる。
複数の選択肢を掛け合わせて、新しい選択肢が生まれるかもしれない。
主体的に動いて選択することでより良い人生を歩もう。

2008年11月14日金曜日

FeBeに入会

FeBeに入会して
「思考のボトルネックを解除しよう」をダウンロードした。

FeBeの感想
BGMがうるさい。英語のオーディオブックにはBGMは入っていない。

内容
勝間さんの本で読んだような感じだった。

「何になりたいのか」
というフレーズが印象的だった。

「何になりたいのか」
  • ブランド人になる
  • テクノロジスト
  • 立派な社長・経営者になる
3D-CADを自分の得意なスキルにするためにはどうすればいいのか。
できること、できないことを整理し、一つ一つ埋めて、3D-CADマスターになろう。

2008年11月13日木曜日

人と会うとき

人と会うとき
  • 時間を決める
  • 話の議題・目的を絞る
  • 内容を詰める
  • 成果を確認する
ただだらだらと時間をつぶすだけでなく、たとえば機械の営業の人と会ったら、何分間話をする時間を作って、どのような話題をして、何を得るか。
無駄にセールストークを聞くことなく、充実した時間を作ろう。

2008年11月12日水曜日

マラソン

東京マラソン当選

3月22日に向けて練習しよう

2008年11月5日水曜日

史上最強の人生戦略マニュアル


史上最強の人生戦略マニュアル フィリップ・マグロー(著)

を読みました。

勝間和代氏の本に書かれていることを、回りくどくいっているような感じがしました。

自分自身をコントロールしよう
「現実主義者」になれ

どんなに不幸だと自分自身、思えることであっても、現実に起こっていることを一切否定せず、まずは、「ものがわかっているか、いないか」からはじめて、どんな時にも、自分以外の相手と対応しなければいけないのだから、まずは自分を理解し、そして何が相手を動かしているのかを理解し、適切な情報を集め、自分自身をしっかりコントロールしよう

「見返り」が行動を支配している という章は非常に興味深かった。

2008年11月4日火曜日

柏崎マラソン

柏崎マラソンに参加しました。
ハーフマラソンでタイムは1時間54分35秒
残り5キロ付近から、強烈な向かい風にあい、非常に厳しいレースでした。
2日間経った今でも筋肉痛
限界に挑戦することは、いいことだ。
一番下の子供が風邪をひいてしまい、子供に見せることはできなかったが
また次回に向けてトレーニングに励もう。

2008年11月1日土曜日

博士の愛した数式

「博士の愛した数式」をDVDで見ました。

私の記憶は80分しか持たない

に代表される寺尾あきら主演の映画

時間が止まっている

以前小説を読んだため内容は分かっていたが、自然数・完全数など数字に独特の価値を持たせるこの話は非常に興味深かった。

この話は「理系思考」の中で紹介されていて、その後、本屋で文庫を見つけ、DVDを借りた。
意識・無意識・記憶 等々マトリックスも含め経験してきたことや読んだ本などが繋がってくる感覚。

引き寄せの法則 によりこれらのものが私に引き寄せられてくる。

意味していることは、


今を頑張れ、

マラソンを走っている時のような心拍数で、仕事に取り組んでいるか。
新しい発見をしているか。
前向きに生きているか。