2008年7月30日水曜日
国家の品格
国家の品格
を読んでます。
面白い。
子供には「卑怯」を教えろ
問答無用で駄目なものは駄目
確かに何でもかんでもきちんとした理由がいるのはおかしいとおもう。
子供に倫理観を教え、大人はそれを実践する。
その中で社会が形成される。
2008年7月28日月曜日
感覚のズレを埋める
今日はシャーリングをいっぱいした。自分の出している単価と実際の加工コストにずれが生じない様、たまに現場作業することはとてもいいことだ。
加工には時間と作業者の疲労が、蓄積される。
疲労率が高い作業は、コストも割高にならざるをえない。
加工には時間と作業者の疲労が、蓄積される。
疲労率が高い作業は、コストも割高にならざるをえない。
2008年7月26日土曜日
駄目なものは駄目
論理と倫理
○○だから■■
駄目なものは駄目
問答無用に押し付ける
倫理観は確かに必要かもしれない。
何を支えとするか、心のよりどころ アイデンティティ
ブレない しっかりした軸 基本姿勢
論理的に動向よりも 倫理面で筋を通す
○○だから■■
駄目なものは駄目
問答無用に押し付ける
倫理観は確かに必要かもしれない。
何を支えとするか、心のよりどころ アイデンティティ
ブレない しっかりした軸 基本姿勢
論理的に動向よりも 倫理面で筋を通す
2008年7月25日金曜日
振り子
振り子が大きく揺れて4月5月と暇だった分、とても忙しい。
ただ忙しいのもいつまでも続くわけじゃない。
暇で明日何しようかと考えるより、何とか納期を調整しながら、たくさんの仕事をこなしたほうが、有意義だろう。
前向きに取り組む。
経験を糧に、次の仕事に活かす。
その積み重ねが、幸福な人生を形ずくる。
ただ忙しいのもいつまでも続くわけじゃない。
暇で明日何しようかと考えるより、何とか納期を調整しながら、たくさんの仕事をこなしたほうが、有意義だろう。
前向きに取り組む。
経験を糧に、次の仕事に活かす。
その積み重ねが、幸福な人生を形ずくる。
2008年7月24日木曜日
ブランド人になれ!
2008年7月23日水曜日
新記録
新記録達成!
いつも走るジョギングコースでついに50分を切った。
48分43秒
今日は体が軽くて走りやすかった。
走る習慣を継続しよう
いつも走るジョギングコースでついに50分を切った。
48分43秒
今日は体が軽くて走りやすかった。
- 前の日ビールを1本しか飲まなかった。
- バイオリズム的に調子のいい日だった?
- イメージ通に走れた
- 気分よく走れた
走る習慣を継続しよう
2008年7月22日火曜日
2008年7月20日日曜日
2008年7月18日金曜日
2008年7月17日木曜日
101
ブログの投稿数が100件を超えた。
継続は力だ。
どうやって新しい取り組みを習慣化させていくか。
方法は様々だが、負荷をあまりかけない方が習慣化しやすい。
一つでも良い習慣を持つことができるようにこれからも前向きに生活していきたい。
継続は力だ。
どうやって新しい取り組みを習慣化させていくか。
方法は様々だが、負荷をあまりかけない方が習慣化しやすい。
一つでも良い習慣を持つことができるようにこれからも前向きに生活していきたい。
2008年7月16日水曜日
体調管理
体調の良い日と悪い日がある。
バイオリズムのように波がある。
今日はすごく体調いいなあと思っていると
数日後には体調が良くなくなる。
ブレ幅を少なくし、ぼちぼちの日を体調のいい日並にしていければ、
生活も随分と楽になることだろう。
どうもここ数日は体調がすぐれない。
バイオリズムのように波がある。
今日はすごく体調いいなあと思っていると
数日後には体調が良くなくなる。
ブレ幅を少なくし、ぼちぼちの日を体調のいい日並にしていければ、
生活も随分と楽になることだろう。
どうもここ数日は体調がすぐれない。
2008年7月15日火曜日
失敗の再現性
その時はとんでもない間違いをしたと後悔し、
しばらくの間は注意して行動する。
しかし、しばらく経って、ほとぼりが覚めてくるとまた同じ失敗を繰り返してしまう。
同じ過ちを繰り返さないように、様々な対策を講じていこう。
しばらくの間は注意して行動する。
しかし、しばらく経って、ほとぼりが覚めてくるとまた同じ失敗を繰り返してしまう。
同じ過ちを繰り返さないように、様々な対策を講じていこう。
2008年7月14日月曜日
2008年7月13日日曜日
2008年7月12日土曜日
読書
今週はまとめて本を読む時間があまりとれなかったせいか、読み終わった本がない。
読書の習慣が薄れてきている。
では何に時間を使っているのか。
プライベートの時間を積極的に活用しよう。
読書の習慣が薄れてきている。
では何に時間を使っているのか。
- 写真の印刷
- テレビ
- 妻との会話
プライベートの時間を積極的に活用しよう。
2008年7月11日金曜日
仕事をわくわく楽しむ
仕事をわくわく楽しむ
組立の仕事を手伝っていると、普段やることのない工程を任されることがある。人がやっているのを見ると簡単そうに見えることが実は結構大変だったりする。
積極的に新しいことに興味を持って、新しいことを体験しよう。
様々な体験が、形を変え、未だ見ぬ難局を解決する手掛かりになるかもしれない。
視点を変えると、つまらないことも楽しく思えてくる。
組立の仕事を手伝っていると、普段やることのない工程を任されることがある。人がやっているのを見ると簡単そうに見えることが実は結構大変だったりする。
積極的に新しいことに興味を持って、新しいことを体験しよう。
様々な体験が、形を変え、未だ見ぬ難局を解決する手掛かりになるかもしれない。
視点を変えると、つまらないことも楽しく思えてくる。
2008年7月10日木曜日
仕事のメリハリ
仕事にメリハリをつけよう
時間帯によって仕事の内容を変える
一つの課題を処理する時間を決め、目標の時間内に完成できたかチェックする。
将棋の詰将棋のように、最短何手で完成できるか競ってみる。
次の予定を入れる。
いつまでもダラダラと仕事をしていてもつまらない。
メリハリを持って仕事をしよう。
時間帯によって仕事の内容を変える
一つの課題を処理する時間を決め、目標の時間内に完成できたかチェックする。
将棋の詰将棋のように、最短何手で完成できるか競ってみる。
次の予定を入れる。
いつまでもダラダラと仕事をしていてもつまらない。
メリハリを持って仕事をしよう。
2008年7月9日水曜日
2008年7月7日月曜日
カンブリア宮殿の本
2008年7月5日土曜日
機械入れ替え
今日新しい機械が入りました。
これから一週間、試運転をして本稼働になります。
トクニ工業ではこのレーザーが5台目になります。(ちなみに1台目から3台目はすでに下取りに出しているのでありません。)
LC-3915F1NT
というのが機械の名前です。
今日は急ぎの物件の影響で、ほどんどの社員さんに休日出勤してもらいました。感謝。
私も普段はやらない組立工程を手伝いました。
違った視点から工程を見るのはとてもいい刺激になります。
ものづくりは詰まるところ身体を使って作っていくものだと再認識しました。
よかったよかった。
とても暑い日だったので、3時休憩の際、アイスがふるまわれました。
一気食いしたら案の定、頭が痛くなってしまった。
夏到来。
2008年7月4日金曜日
機械の入れ替え
2008年7月3日木曜日
2008年7月2日水曜日
スティーブジョブズ神の交渉力
スティーブジョブズ神の交渉力 竹内一正(著)
を読みました。
スティーブジョブズはスタンフォード大学の卒業祝賀スピーチが印象的で、それ以上の話があるかなあと思ったのだけれど。
自己中心的でわがままな性格ということは書かれていたけれど、読者はこの本から何を学べばいいのだろうか。
「点を繋げる」
「愛と喪失」
「死」
2008年7月1日火曜日
外回り
ハローワークに新卒の求人票を出しに行きました。
今までいったなかでいちばん人がいたような気がする。
職を求めている人が多いのかなあ。
工業団地を通ると暇だと言いながらきちんと社員の車は止まっているし、窓を開けて仕事をしている。忙しくないと暇なのだろう。
どれくらいの忙しさが損益分岐点なのか少なくとも経営者は把握する必要があるだろう。
物価が上がり、価格が上昇していく中で、フレキシブルな原価管理と利益管理が求められる。
今までいったなかでいちばん人がいたような気がする。
職を求めている人が多いのかなあ。
工業団地を通ると暇だと言いながらきちんと社員の車は止まっているし、窓を開けて仕事をしている。忙しくないと暇なのだろう。
どれくらいの忙しさが損益分岐点なのか少なくとも経営者は把握する必要があるだろう。
物価が上がり、価格が上昇していく中で、フレキシブルな原価管理と利益管理が求められる。
登録:
投稿 (Atom)