2009年7月16日木曜日

ブログ引っ越しました

ブログ引っ越しました
http://blogs.yahoo.co.jp/takacyan5976

トクニ工業社長 中島隆徳のtokuni-design
designとは
「出」「サイン」 
サインを出す 
意思表示をする
想いを伝える

2008年12月23日火曜日

サッカークラブワールドカップ

横浜までサッカーを見に行った。
大変だったけど、ロンドンへ行くより近いし、いい試合だった。
貴重な体験だできた。

クラブワールドカップ決勝 マンチェスターユナイテッドvsLDUキト

一緒に行った子供にも良い経験になったと思う。

2008年12月16日火曜日

ザ・チョイス


ザ・チョイス エリヤフ・ゴールドラット(著)

を読みました。

アパレルはワールドの事例
小売りは日本でいうセブンイレブン
のような感じがした。

需要が供給を上回った、トラック業界におけるいすゞなどはどうすれば、業績が回復するのだろうか。期間労働者の解雇が連日報道される中、でもトラッ クが売れないと作っても在庫が積み増されていくだけで、負担が増えていく。雇用を守れというテレビのコメンテーターはトラックを買ってから、いすゞに提言 すべきだと思う。

2008年12月8日月曜日

SolidWorks実習

SolidWorks実習 というテキストをアマゾンで購入し、フードプロセッサーの図を作り始めた。
今日は、容器を作った。
基本編の部分が丁寧に書かれていて、実践編はスムーズに進んでいる。
3D-CAD技術の習得
私が掲げている目標の一つだ。
イメージをどれだけ具体的な形にできるか。
時間のある時こそ積極的に新たなことにチャレンジしていこう。

2008年12月5日金曜日

3つの原理


3つの原理 ローレン・ストーブ(著)

を読みました。

めんどくさがってブログを休んだら、だらだらと1週間近くも書かなかった。書いている成果が実感できない。リターンが感じられないからつまらない。楽しめるようにできることから改善していこう。手っ取り早くは乗せるプロバイダーを変えてみる。

今週になって一斉に出されている非正規雇用者の大量解雇は、需要が供給を上回ったためなのだろうか。テレビニュースの情報からでは一元的で加工されているため、全体が見えてきにくい。不安定な社会の中でも強い会社でいるためにはどうあるべきか考えていかなければならない。

だいたい頭の中を文字で表してみても、もともとが混とんとしているイメージなのだから混沌とした文章になってしまう。
今日から読み始めた村上春樹氏の「ノルウェーの森」のようなきれいな文章が書けるといいのだが。

2008年11月29日土曜日

ワークライフアンバランスの仕事力

ワークライフアンバランスの仕事力 田島弓子(著)

を読みました。

■仕事は熱く、頭はクールに
■事件は現場で起こっている!
■負けず嫌いは美徳
■「自分目線」より「目標目線」
■仕事にハマるために「動機の引き出し」を持つ
■「分身の術」でモチベーションキープ!
■人に動いてもらうためには、まず自分が動く
■「必殺技」でもっと仕事が面白くなる
■キャリアとは「つくる」ものではなく「つくられる」ものetc…

最も印象に残ったフレーズは

「目の前の仕事」を完璧にやる

日々の仕事の積み重ねが仕事力を育てる 仕事の「筋トレ」
毎日の積み重ねがいかに大切か

2008年11月26日水曜日

売れる仕掛けはこうしてつくる

売れる仕掛けはこうしてつくる
成功企業のマーケティング

を読みました。

スーパーオオゼキ と ノードストローム の章が特に興味深かった。
「クロスセリング効果」の説明は素晴らしかった。
販売員として優れた資質を持っている人が、仮に独立したとしても、個人商店の品揃えでは大きなクロスセリングの効果は期待できない。優れた販売員であればある程、ノードストロームで働くことのメリットが大きい。
会社にいることによって自分の能力以上の働きができる、相乗効果を上げることができるという考え方は素晴らしく、全くその通りだと思う。自分のオリジナルの言葉で紡ぎだすことはできなかった。
優れた社員がトクニ工業に籍を置き仕事をすることで、フリーでやる以上の価値ある仕事ができるという実感が得れるとすれば、素晴らしいと思う。
どうすればいいのか?
実績を積み上げること。目標を持つこと。仕事しやすい環境を整えること。

2008年11月25日火曜日

FO

FOが一日中オートエージングだった。
水が悪いのか?夜、水を抜いて明日再チャレンジ
トラブルシューティングこそ機械操作のスキル

2008年11月20日木曜日

初雪

初雪
寒い

アマダの開発の人が機械SHの説明にきた。良い方向に行ってもらいたい。

タイヤ変えてない。インテグラも今年が最後の冬になるのか?

雪・あられが降るとどうしてもシャッターを閉めきって工場の中だけの作業になるので、材料・製品の取り回しが大変だ。

2008年11月18日火曜日

寒い

寒い
あまりに寒くCADをする手がかじかむので、ストーブを出した。

冬到来

朝走っていたら、あと2分で家というところでどしゃ降り。
体調管理に気をつけよう。

2008年11月17日月曜日

もれなくダブりなく

何かを選択するとき、MECEもれなくダブりなく、を意識すると広い視野で物事が捉えられる。
複数の選択肢を掛け合わせて、新しい選択肢が生まれるかもしれない。
主体的に動いて選択することでより良い人生を歩もう。

2008年11月14日金曜日

FeBeに入会

FeBeに入会して
「思考のボトルネックを解除しよう」をダウンロードした。

FeBeの感想
BGMがうるさい。英語のオーディオブックにはBGMは入っていない。

内容
勝間さんの本で読んだような感じだった。

「何になりたいのか」
というフレーズが印象的だった。

「何になりたいのか」
  • ブランド人になる
  • テクノロジスト
  • 立派な社長・経営者になる
3D-CADを自分の得意なスキルにするためにはどうすればいいのか。
できること、できないことを整理し、一つ一つ埋めて、3D-CADマスターになろう。

2008年11月13日木曜日

人と会うとき

人と会うとき
  • 時間を決める
  • 話の議題・目的を絞る
  • 内容を詰める
  • 成果を確認する
ただだらだらと時間をつぶすだけでなく、たとえば機械の営業の人と会ったら、何分間話をする時間を作って、どのような話題をして、何を得るか。
無駄にセールストークを聞くことなく、充実した時間を作ろう。

2008年11月12日水曜日

マラソン

東京マラソン当選

3月22日に向けて練習しよう

2008年11月5日水曜日

史上最強の人生戦略マニュアル


史上最強の人生戦略マニュアル フィリップ・マグロー(著)

を読みました。

勝間和代氏の本に書かれていることを、回りくどくいっているような感じがしました。

自分自身をコントロールしよう
「現実主義者」になれ

どんなに不幸だと自分自身、思えることであっても、現実に起こっていることを一切否定せず、まずは、「ものがわかっているか、いないか」からはじめて、どんな時にも、自分以外の相手と対応しなければいけないのだから、まずは自分を理解し、そして何が相手を動かしているのかを理解し、適切な情報を集め、自分自身をしっかりコントロールしよう

「見返り」が行動を支配している という章は非常に興味深かった。

2008年11月4日火曜日

柏崎マラソン

柏崎マラソンに参加しました。
ハーフマラソンでタイムは1時間54分35秒
残り5キロ付近から、強烈な向かい風にあい、非常に厳しいレースでした。
2日間経った今でも筋肉痛
限界に挑戦することは、いいことだ。
一番下の子供が風邪をひいてしまい、子供に見せることはできなかったが
また次回に向けてトレーニングに励もう。

2008年11月1日土曜日

博士の愛した数式

「博士の愛した数式」をDVDで見ました。

私の記憶は80分しか持たない

に代表される寺尾あきら主演の映画

時間が止まっている

以前小説を読んだため内容は分かっていたが、自然数・完全数など数字に独特の価値を持たせるこの話は非常に興味深かった。

この話は「理系思考」の中で紹介されていて、その後、本屋で文庫を見つけ、DVDを借りた。
意識・無意識・記憶 等々マトリックスも含め経験してきたことや読んだ本などが繋がってくる感覚。

引き寄せの法則 によりこれらのものが私に引き寄せられてくる。

意味していることは、


今を頑張れ、

マラソンを走っている時のような心拍数で、仕事に取り組んでいるか。
新しい発見をしているか。
前向きに生きているか。

2008年10月30日木曜日

SolidWorks実習


アマゾンで「SolidWorks実習」を購入

なかなか細かいところのまで理解が及ばないので
再度、テキストを購入して勉強しようと思う。

ツールを使いこなせていない感がある。
問題点を具体化して一つ一つ解消していこう。
目的は3D-CADを的確に使いこなせるテクノロジスト

2008年10月29日水曜日

なりたい自分

「オモイ」を「カタチ」にするためには、用途に応じた技術が必要になる。
たとえば私の仕事の場合 cadを使って図形を作るので、
cadの使い方が分からなければ、「カタチ」にすることができない。
方法・技術を習得した上で、
どのような順番で作業を進めていくかイメージし、
最もやりやすい方法を選択し、
実行する。
技術の習得は、試行錯誤である場合、特に難しくなってくる。
しかし裏を返せば、苦労して習得した技術であるから、覚えてしまえば強い力になる。

テクノロジストとは、知識に裏付けられた技術を持つ者である。
テクノロジストを目指す私は、内実のある3d-cad技術を習得したい。

2008年10月28日火曜日

見返り

「見返り」が行動を支配している
  • 金銭的な見返り
  • 心理的な見返り 容認 愛 仲間 欲望 充足感
  • 精神的な見返り 心の平和 道徳心
  • 身体的な見返り 健康
  • 何かを達成する見返り 達成感

2008年10月27日月曜日

マトリックス


マトリックス DVD 

を見ました。

マトリックスというシステムの中で人が生きているという設定

カプセルの中で培養されるという人間の様子は非常に強いインパクトだった。

肉体 精神 そのギャップ 

意識と無意識

過去 現在 未来

なりたい自分になるために自分の人生はある。

何になりたいのか
  • 立派な社長になる
  • ブランド人になる
  • テクノロジスト
  • そしてトライアスリート

2008年10月24日金曜日

ザ・シークレット


ザ・シークレット ロンダ・バーン(著)

を読みました。

引き寄せの法則 は偉大だ。

喜びを感じ、体験すること
そのためには
欲しいものをお願いし、信じる、そして受け取り、感謝する

自分がいるから自分の視点での社会があり、その中にいる自分が様々な感情を抱き、経験をする。行きたいところに行けるし、考えたいことを考えられる。マトリックスの世界
もし何年か経って自分が一生を終えてしまったら、それまで抱いてきた感情や経験、形のないものはどこに行ってしまうのだろう。形のあるモノ、物質的ものは残ったままなのに。

脳を活かす仕事術


脳を活かす仕事術  茂木健一郎(著)

を読みました。

学習するということはなりたい自分になるための唯一の方法である。

火成論 水成論 の話は非常に興味深かった。

2008年10月23日木曜日

社員旅行

社員旅行で広島・山口・福岡へ行く。

会社から新潟空港・伊丹空港・のぞみ・広島駅まで
約7時間かかる。

帰り 福岡空港・新潟空港・会社まで
約4時間の予定。

乗り継ぎは時間がかかる。
まあ飲みながら移動するので、移動中も観光みたいなものだから
それもまたよし。
どの都市も初めて行く所ばかりなので、どんな所か楽しみだ。

2008年10月22日水曜日

たとえば、日記を書くとかブログを書くとかして自分自身と向き合うことで、物事を整理して生活している者にとって、人に相談するとはどういうときになるのだろうか。
相手に話をすることで、気持ちを整理する。
自分の位置を確かめる
人に認められることにより安心する。
相乗効果を発揮する。

私にとって友とは水のようなさらっとした長い関係にある人だと思う。

2008年10月21日火曜日

引き寄せの法則が引き寄せるもの

「ザ・シークレット」に出てくる「引き寄せの法則」は非常に興味深い。
意識することによって対象物を引き寄せる
アンテナを張ることによって今まで意識していなかったものが気付くようになる。
幸せを意識することによって幸せになり、
筋肉質の会社を意識することによって筋肉質の会社になる。

今本を並行して7冊読んでいる。
相乗効果に期待。

2008年10月20日月曜日

結婚

大学時代の友人が結婚することになった。という連絡がきた。
大学時代最も親しくしていた友人で、私の件婚式ではスピーチをしてもらったほどの間柄だ。
彼は籍を入れるだけで、結婚式はしないと言っていたのだが、一度会って祝福してやりたい。
やはり結婚しようと思って、行動に移すことは大切なことだ。
幸せな家庭を築いてほしい。

2008年10月18日土曜日

温泉

今日はとてもいい天気
これぞ秋晴れ
妻は飲み会なので子供達と両親と一緒に温泉に行ってきます。

事前連絡ok

2008年10月17日金曜日

デザインの次

デザインの次に来るもの。
具現化する力、リアルにする力、手で触れて感じることができるようにするコト。
技術に裏付けられた提案をする能力。もう一つ上のレベルに押し上げる力。

目標を定め、現状を分析し、埋めるべき課題を設定し、一つずつ実績を積み上げていく。
近道、奇手奇策はない。

3D-cadオペレーターとしてのレベルを上げていこう。
機能を使いこなせるようになる。
形作る工程をイメージできる。
実際使って検証する。

何がやりたいのか。
提案できる製造業になり、必要とされる会社にする。

2008年10月16日木曜日

TREK


TREK ROAD1.2 購入 サカモトにて

ついに念願のロードバイクを購入しました。
2008モデルはすでに完売ということで2009モデルになりました。
それも赤いラインの入ったPearlWhite
サカモトの店長さんもとても親切に、タイヤの交換の仕方から坂道の走り方、メンテナンスの仕方まで熱心に教えてくださいました。
まずは自転車に慣れることを第一に、乗っていこうと思います。
乗ってみた感想
  • ママチャリと比べて断然早い
  • ケツが痛い
  • 振動が大きい
  • こぎやすい

2008年10月15日水曜日

99.9%は仮設 思いこみで判断しないための考え方


99.9%は仮設 思いこみで判断しないための考え方 竹内薫(著)

を読みました。

「知的設計者」大仮説
大変興味深い。

現実とバーチャル・夢・想像

どのような場であっても充実した生活を送ろうと思う姿勢は大切だと思う。
どれだけ自分がありたいと願う自分に近づけるか。
差を認識し、それを埋めるための手段を一つ一つ講じていく。

2008年10月10日金曜日

化学的分身の術


爆笑問題のニッポンの教養 化学的分身の術
バーチャルリアリティ学 舘(著)

マトリックスの世界観だ

2008年10月9日木曜日

3時間台で完走するマラソン


3時間台で完走するマラソン 金哲彦(著)

を読みました。

日々の積み重ねが大きな結果(42キロ)につながる。
生活の一部としてジョギングを取り入れていく。

2008年10月8日水曜日

メンタルタフネス

トラブルに見舞われて、混乱状態に陥ったとき、一歩引いて自分の周りを含めたところを整理してみるといい。
言わないからと怒られるけれど、計画段階でことごとく否定し続けられれば、おのずと公表しなくなっていくものだ。100対0で一方が悪いなんて言うことはない。言い出せない雰囲気を作っていくから、情報が通らなくなっていく。
三毒追放
  • 怒らない
  • 妬まない
  • 愚痴らない
壁を越えもう一段高いところへ、
メンタルタフネス
今の自分を受け入れること
目標を設定する
違いを見極め、課題を設定する
課題を克服する練習を積み重ねる
実績を見返し、自分を励ます。

今年に入って9カ月たった。
どれだけ自分が変わったか確認する。

2008年10月7日火曜日

バーチャルリアリティ

バーチャルとは
みかけや形は原型そのものではないが、本質的あるいは効果として現実であり原物であること

化学的分身の術より

何に対しその物の本質として捉え受け入れるか。

夢も見ているのだから本物であり、
本を読むことも読むという行為によって引き出されるイメージは本物だ。
勝海舟はもうこの世にいないが、本を読むことによってイメージされる勝海舟は本物であり、イメージの中では生きているのではないか。

2008年10月6日月曜日

北島康介 夢、はじまる


北島康介 夢、はじまる 折山淑美(著)

を読みました。

  • 目標
  • 目標に沿った練習
  • 実践
  • 結果
多くのスタッフに支えられ、練習を行い、オリンピックの大舞台で結果を出す。一流のアスリートだ。
一日一日の実践の大切さを再認識した。

2008年10月3日金曜日

勝間和代の日本を変えよう


勝間和代の日本を変えよう 勝間和代(著)

を読みました。

フリーターは大変な問題なのだなあ。

一つ疑問 アルバイトの時給は¥650なのだろうか。
私が学生時代やっていたアルバイトはほとんど時給¥1000
悪くても¥850だったような気がする。
ビルの窓ガラスの清掃は最初日給¥8500で半年後には日給¥10000になったと思う。
夜間の大学に通っていたので、ひと月¥160000~¥220000位稼いでいたような気がする。
そのころは毎日飲み歩いて散財していたが。
まず主体的に待遇の良い仕事を探すべきなのではないか。
派遣会社を通した場合、概算で3割管理費として取られてしまう。
雇用する側も15パーセント、働く側も15パーセント折半すれば、お互いが幸せになれるのではないか。
煩雑なことにも前向きに取り組む姿勢を持つべきだ。

2008年10月2日木曜日

メリハリ

メリハリをつけて生活をしよう。
だらだら時間を過ごさない。
目的意識を持って行動しよう。

「勝間和代の日本を変えよう」を読んでいる。
手に職をつけよう
手に職を持って、それを活かせる場で働いて、初めて価値が生まれると思う。
手に職もなく、10人中10人ができる作業も満足にこなすことができず、終わりの時間ばかり気にしながら働く。そんな人が評価されるはずがない。

2008年10月1日水曜日

勝海舟(2)咸臨丸渡米


勝海舟(2)咸臨丸渡米 子母沢寛(著)

を読みました。

時代が大きく変わっていく中で
大義を見つけ、信念を貫いていく。
広い視点を持って、なおかつ一人の人間として。

2008年9月30日火曜日

勝海舟

勝海舟と坂本竜馬は深い師弟関係にあった。
勝海舟は日本海軍を主張し、
坂本竜馬は海援隊を組織した。
日本は島国 周りは海

2008年9月29日月曜日

マラソン

湯沢コスモスマラソン完走
1時間53分22秒
マラソン大会は普段の練習より心拍数が20くらい上がった。

2008年9月27日土曜日

久しぶりに朝会社にきて機械をかけている。
一旦段取ってしまえば4時間くらい動く。
機械設備にどれくらいの期待値をこめて償却費を見積もるか。
メーカーが24時間、10年間はフルで動き続けます。と言われ、購入費用を24×365×10=87600時間で割ると、6000万の機械を入れた場合1時間当たり685円の償却になる。
6時間、260日、5年間で同様の計算をすると7800時間となり、1時間当たり7700円の負荷となる。
無理せずこれからも設備投資を続けていきたい。
もっと大切なことは人材育成
人材育成 当事者意識をはぐぐむこと。
自分の会社なんだから他人ごとではない。
取り組む姿勢一つで流れは大きく変わっていくだろう。

2008年9月26日金曜日

万歩計が壊れた

万歩計が壊れた。
新しいものを買わなければ。
まあ一度洗濯機で洗っているからその時壊れても不思議はなかったのだが。

2008年9月25日木曜日

8週間で誰でもトライアスリートになれる


めんどくさいとついブログをさぼってしまう。

日々の履歴を書くことで、自分を客観的にみる。
とても大切なことだ。

8週間で誰でもトライアスリートになれる 宮塚英也(著)

を読みました。

継続は力 メリハリが大切 超回復を使う。

2008年9月20日土曜日

クロールが速くきれいに泳げるようになる!


クロールが速くきれいに泳げるようになる! 高橋雄介(著)

を読みました。

子供のころ教わった泳ぎ方とはだいぶ変わったんだなあ。

肘を立てて、水抱き込むように泳ぐ
子供のころは体力があったなあ。
今泳ぐとはあはあ、ぜえぜえだもんなあ。

何回か泳ぐうちにある程度は泳げるようになるでしょう。

2008年9月18日木曜日

16歳の教科書


16歳の教科書

を読みました。

副題にある 

なぜ学び、なにを学ぶのか

充実した生活を送るために学ぶのだと思う。
視界を広げる

勝海舟(一)黒船渡来


勝海舟(一)黒船渡来 子母沢寛(著)

を読みました。

ペリーによる黒船来航はある日突然、現れたわけではなく、内々にオランダから話が来ており、その上で、ペリーが浦賀にやってきたのだった。
自分の使命を全うすべく、勝燐太郎はがんばっていた。30過ぎてから長崎に行ったことなどから、だいぶ遅咲きだったのだろう。坂本竜馬はもう死んでいた年齢かもしれない。31歳で亡くなっている。

2008年9月17日水曜日

サカモト

昨日スポーツサイクルサカモトへ行ってロードバイクを見てきた。
実物のカーボンフレームを持たせてもらったが、
大きさと不釣り合いなほど軽かった。
軽いとその分走りやすいのだろう。

今日は「8週間で誰でもトライアスリートになれる!」
の本がアマゾンから届いた。
練習もメリハリが大切、と書いてあった。
バイクは周囲の合意が得れるまで待つとして、
まずスイムで300メートル泳げるようになろう。

筋肉質な会社は筋肉質な経営者から

2008年9月16日火曜日

休日の過ごし方

2時間走る
寺泊飛鳥まで往復することができた。
行きも帰りもほとんど同じタイムだった。
また機会があればもう少し長い時間走ってみたい。

ロードバイクを見に行った。ピナレロ
トライアスロンに挑戦するためには道具を揃えなければならない。
10年使って30万
1年3万
1年間に100回乗った場合
1回あたり300円の機械負担

2008年9月12日金曜日

仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか


仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか 山本ケイイチ(著)

継続することは最も難しく、最も大切なことだ。

2008年9月9日火曜日

ゴルフは難しい

昨日はお客さんのコンペでヨネックスカントリーに行きました。

悪い日は何をやってもだめ。今期最低の120でした。

OB 9 パット47

まあ悪い日があるからいい日があるもので、将来の貯金だと思ってじっと受け入れよう。

長男がマラソン大会で2位に入賞する姿を見て改めて、全力で物事に取り組む素晴らしさを感じました。
来年の村上トライアスロンに出れるようにがんばろう。

2008年9月5日金曜日

走ることについて語るときに僕の語ること


走ることについて語る時に僕の語ること 村上春樹(著)

を読みました。

やはり文章がうまい。映像が浮かんでくるようだ。

読んだらトライアスロンに挑戦したくなった。
スイム1.5キロ バイク40キロ ラン10キロ
これを3時間そこそこで走り切る。鉄人レース。

心の不安を身体で挑戦することで払拭していく。
筋肉質な会社を作るにはもってこいだ。
一つ一つステップを踏みながら挑戦していけたらいいなあ。
挑戦し、破れるのも人生
挑戦しないで、棄権するのも人生
失うものはない 得れるもはたくさんある 充実した生活を送る 
それが私の目標

2008年9月3日水曜日

本の影響力

村上春樹氏の本を読んでいたら、トライアスロンに出たくなった。
9月28日村上トライアスロン大会
来年出られるように頑張ろう
スイム1.5キロ
バイク40キロ
ラン10キロ
それぞれ30分 90分 60分
でクリアーした場合 計3時間
まず一種目づつ目標タイムをクリアーしていこう。
でもスイムは高校生の授業以来ほとんど泳いでいない。

本の影響 恐るべし

2008年9月2日火曜日

フェーン現象

暑い

今日はとても暑かった。

一日中レーザーをかけていたので、とても疲れた。

村上春樹氏のランニングの本を読んで、自分も100キロマラソンに出たいなあと思っていたけれど、今の状態ではとても完走できない。
1歩1メートルとして10万歩
今日は疲れたと思っても、1万8千歩
10万歩には程遠い。
自己を鍛える。

2008年9月1日月曜日

生物と無生物のあいだ


生物と無生物のあいだ 福岡伸一(著)

を読みました。

ITによって生物の分野の研究もどれだけ速くなったか、を知らしめるものでした。昔(わずか10年・20年くらい前)までは、大変だったんなあ。

動的平衡  生命をつかさどるキーワード

研究者という職業ははたから見るより楽な仕事ではない。

最初に研究成果を発表できるかどうかで、何年もかけて研究してきたことが報われるか、評価されないものになるか。時間との戦い。

明らかにできたのは生命を機械的に、操作的に扱うことの不可能性
希望を捨ててはいけない。
強い意志、目的、行動によって、論理的には無理なことも、人間の身体はやってしまうかもしれない。
リハビリによって動くはずのない部分が動かせるようになる。こともある。

2008年8月31日日曜日

発表会

娘のピアノの発表会に行ってきました。
上手下手以前に場数をこなすことはたいせつだとおもいます。

2008年8月30日土曜日

髪を切る

昨日はあまりに暑かったので、仕事を早めに切り上げ、髪を切りに行きました。
サッパリした。

2008年8月28日木曜日

生物が生物である理由


生物が生物である理由 爆笑問題 福岡伸一(著)

を読みました。

田村さんの推薦で「生物と無生物のあいだ」をアマゾンで検索していたところこの本も一緒に出てきたので、ついでに購入しました。

わかりやすい。

「動的平衡」 生物の体を構成している分子はどんどん交替していく、新陳代謝のような感じ。
エントロピーとは乱雑さのこと
エントロピー増大の法則にしたがって、生物の体も崩壊の方向に進んでいく。動的平衡はそれに先回りして作り替えていく。作りかえれなくなってくると老いが始まる。

勉強するのは自由になるため

心の中にあの人は生きているか

2008年8月26日火曜日

博士の愛した数式


博士の愛した数式 小川洋子(著)

を読みました。

数字の持つ直線性と細さ、鋭さ、もろさ はかなさ

博士の雰囲気と重なるようで、とても興味深く読むことができました。

以前、「理系思考」の中で紹介されていたので、気にとめていた。

数字に様々な意味を持たせて繋げていく。

小説ならではの醍醐味を味わうことができた。

ありがとう。

2008年8月25日月曜日

ゴルフ

久々のゴルフ 53-55 108

3か月ぶりのゴルフにしては妥当な成績だった。

どうしても優先順位が下がってしまうゴルフだが、急がば回れの教訓を実践できるように頑張ろう。

9月に入るとつづけて2回コンペがある。

2008年8月21日木曜日

今日は8月21日

お盆休みがあったおかげで8月もあっという間に20日を過ぎてしまった。
8月1日納期の仕事がまだたくさんある。
なんとか早いうちに納期遅れを解消したい。

受注生産で見通しが立たないのに、前年度並みということもないだろう。
結果として数字が同じくらいになるだけで、やっていることは去年と今年は全然違う。

自分の発言に責任を持つ。
そう心がけると、あまりにも、抽象的であいまいな質問には答えられなくなる。

自信を持って胸を張って、筋肉質な会社を目指そう。

2008年8月20日水曜日

天璋院篤姫


天璋院篤姫 宮尾登美子(著)

を読みました。

自分の発言に注意し、責任を持つ。

何気ない一言が尾ひれ背びれを付けて、噂として流れていく大奥において、自分の発言一つがどれだけの影響を与えるかということを篤姫は意識していた。
会社の中でも自分の何気ない一言が、様々な人に影響を与えるということを自覚しなければならない。
有言実行
根拠のない発言はしない。
恨み・嫉み・怒り 三毒追放
自分の発言・行動が会社・コミュニティーに影響を与えることを踏まえ、プラスに作用するように努めよう。

2008年8月19日火曜日

雨が大量に降ったため、会社の裏の川の水量が上昇し、あと1メートルで橋までとどきそうだった。
今この場所で雨が降っていなくても、上流で降った雨が大量に流れると、下流のほうは決壊の危険性がある。
やんでしまえばどうということはないが、自然の力は恐るべしだ。
昨日、父に誕生日プレゼントにあげた「半島を出よ」が帰ってきた。
感想は「よく考えるなあ」 とのこと。
非常に完成度の高い作品だと思う。

勝間和代氏のセミナーのテキストを購入した。
初めて読んだ「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」から約1年がたとうとしている。
影響を受けたこと
  • 推薦図書を呼んだ。
  • 英語のオーディオブックを聞くようになった。
  • 日記をこまめに書くようになった。
  • ブログを書くようになった。
  • ジョギングするようになった。
  • やったことを積算し、喜びとすることができるようになった。
  • よく考えるようになった。
  • 目標を持つようになった。(充実した生活を送る)
改めて 勝間さんに感謝

2008年8月18日月曜日

家族旅行

この連休は家族で充実した時間を過ごすため、福島のレジーナの森に行きました。

子供達も楽しんだし、私も妻も充実した時間を過ごすことができました。

2008年8月11日月曜日

子供会


昨日、地域の子供会の行事でSLばんえつ物語号にのった。
交通手段である電車をレジャー目的に変える素晴らしい試みだと思う。
イベントの知名度が上がれば地域起こしにも役立つだろう。

子供が夏休みということもあり、一つでも多く思い出を作ってほしい。

2008年8月8日金曜日

暑い

今日は暑い。 とても暑い。
頭がだんだんもうろうとしてくる。

今日から北京オリンピックが始まる

2008年8月7日木曜日

心拍計

ポラールの心拍計を買った。
¥15120

これでジョギングの時心拍数を測ることができる。

前の日 日本酒を飲むと 次の日の朝 体が重く うまく走れない。

2008年8月5日火曜日

マラソン大会

今日も暑い

寺泊マラソンがコースが土砂崩れのため、中止になった。
新たな目標を持ってまた走りたいと思う。
一回20キロを走ってみたい。
2時間分の時間を作って挑戦してみよう。

2008年8月4日月曜日

昨日は家族で海に行った。
海の近くに住んでいるのに海水浴に行くのは5年ぶりくらいだった。

2008年8月2日土曜日

納涼会

昨日は会社の納涼会でした。

全員参加で楽しいひと時を過ごしました。

ポエム すいていた。 おなかを壊した人が2人いた。

2008年7月30日水曜日

国家の品格


国家の品格

を読んでます。

面白い。
子供には「卑怯」を教えろ
問答無用で駄目なものは駄目

確かに何でもかんでもきちんとした理由がいるのはおかしいとおもう。
子供に倫理観を教え、大人はそれを実践する。
その中で社会が形成される。

2008年7月28日月曜日

感覚のズレを埋める

今日はシャーリングをいっぱいした。自分の出している単価と実際の加工コストにずれが生じない様、たまに現場作業することはとてもいいことだ。
加工には時間と作業者の疲労が、蓄積される。
疲労率が高い作業は、コストも割高にならざるをえない。