横浜までサッカーを見に行った。
大変だったけど、ロンドンへ行くより近いし、いい試合だった。
貴重な体験だできた。
クラブワールドカップ決勝 マンチェスターユナイテッドvsLDUキト
一緒に行った子供にも良い経験になったと思う。
2008年12月23日火曜日
2008年12月16日火曜日
ザ・チョイス
2008年12月8日月曜日
SolidWorks実習
SolidWorks実習 というテキストをアマゾンで購入し、フードプロセッサーの図を作り始めた。
今日は、容器を作った。
基本編の部分が丁寧に書かれていて、実践編はスムーズに進んでいる。
3D-CAD技術の習得
私が掲げている目標の一つだ。
イメージをどれだけ具体的な形にできるか。
時間のある時こそ積極的に新たなことにチャレンジしていこう。
今日は、容器を作った。
基本編の部分が丁寧に書かれていて、実践編はスムーズに進んでいる。
3D-CAD技術の習得
私が掲げている目標の一つだ。
イメージをどれだけ具体的な形にできるか。
時間のある時こそ積極的に新たなことにチャレンジしていこう。
2008年12月5日金曜日
3つの原理
3つの原理 ローレン・ストーブ(著)
を読みました。
めんどくさがってブログを休んだら、だらだらと1週間近くも書かなかった。書いている成果が実感できない。リターンが感じられないからつまらない。楽しめるようにできることから改善していこう。手っ取り早くは乗せるプロバイダーを変えてみる。
今週になって一斉に出されている非正規雇用者の大量解雇は、需要が供給を上回ったためなのだろうか。テレビニュースの情報からでは一元的で加工されているため、全体が見えてきにくい。不安定な社会の中でも強い会社でいるためにはどうあるべきか考えていかなければならない。
だいたい頭の中を文字で表してみても、もともとが混とんとしているイメージなのだから混沌とした文章になってしまう。
今日から読み始めた村上春樹氏の「ノルウェーの森」のようなきれいな文章が書けるといいのだが。
2008年11月29日土曜日
ワークライフアンバランスの仕事力
2008年11月26日水曜日
売れる仕掛けはこうしてつくる
売れる仕掛けはこうしてつくる
成功企業のマーケティング
を読みました。
スーパーオオゼキ と ノードストローム の章が特に興味深かった。
「クロスセリング効果」の説明は素晴らしかった。
販売員として優れた資質を持っている人が、仮に独立したとしても、個人商店の品揃えでは大きなクロスセリングの効果は期待できない。優れた販売員であればある程、ノードストロームで働くことのメリットが大きい。
会社にいることによって自分の能力以上の働きができる、相乗効果を上げることができるという考え方は素晴らしく、全くその通りだと思う。自分のオリジナルの言葉で紡ぎだすことはできなかった。
優れた社員がトクニ工業に籍を置き仕事をすることで、フリーでやる以上の価値ある仕事ができるという実感が得れるとすれば、素晴らしいと思う。
どうすればいいのか?
実績を積み上げること。目標を持つこと。仕事しやすい環境を整えること。
成功企業のマーケティング
を読みました。
スーパーオオゼキ と ノードストローム の章が特に興味深かった。
「クロスセリング効果」の説明は素晴らしかった。
販売員として優れた資質を持っている人が、仮に独立したとしても、個人商店の品揃えでは大きなクロスセリングの効果は期待できない。優れた販売員であればある程、ノードストロームで働くことのメリットが大きい。
会社にいることによって自分の能力以上の働きができる、相乗効果を上げることができるという考え方は素晴らしく、全くその通りだと思う。自分のオリジナルの言葉で紡ぎだすことはできなかった。
優れた社員がトクニ工業に籍を置き仕事をすることで、フリーでやる以上の価値ある仕事ができるという実感が得れるとすれば、素晴らしいと思う。
どうすればいいのか?
実績を積み上げること。目標を持つこと。仕事しやすい環境を整えること。
2008年11月25日火曜日
2008年11月20日木曜日
初雪
初雪
寒い
アマダの開発の人が機械SHの説明にきた。良い方向に行ってもらいたい。
タイヤ変えてない。インテグラも今年が最後の冬になるのか?
雪・あられが降るとどうしてもシャッターを閉めきって工場の中だけの作業になるので、材料・製品の取り回しが大変だ。
寒い
アマダの開発の人が機械SHの説明にきた。良い方向に行ってもらいたい。
タイヤ変えてない。インテグラも今年が最後の冬になるのか?
雪・あられが降るとどうしてもシャッターを閉めきって工場の中だけの作業になるので、材料・製品の取り回しが大変だ。
2008年11月18日火曜日
2008年11月17日月曜日
もれなくダブりなく
何かを選択するとき、MECEもれなくダブりなく、を意識すると広い視野で物事が捉えられる。
複数の選択肢を掛け合わせて、新しい選択肢が生まれるかもしれない。
主体的に動いて選択することでより良い人生を歩もう。
複数の選択肢を掛け合わせて、新しい選択肢が生まれるかもしれない。
主体的に動いて選択することでより良い人生を歩もう。
2008年11月14日金曜日
FeBeに入会
FeBeに入会して
「思考のボトルネックを解除しよう」をダウンロードした。
FeBeの感想
BGMがうるさい。英語のオーディオブックにはBGMは入っていない。
内容
勝間さんの本で読んだような感じだった。
「何になりたいのか」
というフレーズが印象的だった。
「何になりたいのか」
できること、できないことを整理し、一つ一つ埋めて、3D-CADマスターになろう。
「思考のボトルネックを解除しよう」をダウンロードした。
FeBeの感想
BGMがうるさい。英語のオーディオブックにはBGMは入っていない。
内容
勝間さんの本で読んだような感じだった。
「何になりたいのか」
というフレーズが印象的だった。
「何になりたいのか」
- ブランド人になる
- テクノロジスト
- 立派な社長・経営者になる
できること、できないことを整理し、一つ一つ埋めて、3D-CADマスターになろう。
2008年11月13日木曜日
人と会うとき
人と会うとき
無駄にセールストークを聞くことなく、充実した時間を作ろう。
- 時間を決める
- 話の議題・目的を絞る
- 内容を詰める
- 成果を確認する
無駄にセールストークを聞くことなく、充実した時間を作ろう。
2008年11月12日水曜日
2008年11月5日水曜日
史上最強の人生戦略マニュアル
2008年11月4日火曜日
柏崎マラソン
柏崎マラソンに参加しました。
ハーフマラソンでタイムは1時間54分35秒
残り5キロ付近から、強烈な向かい風にあい、非常に厳しいレースでした。
2日間経った今でも筋肉痛
限界に挑戦することは、いいことだ。
一番下の子供が風邪をひいてしまい、子供に見せることはできなかったが
また次回に向けてトレーニングに励もう。
ハーフマラソンでタイムは1時間54分35秒
残り5キロ付近から、強烈な向かい風にあい、非常に厳しいレースでした。
2日間経った今でも筋肉痛
限界に挑戦することは、いいことだ。
一番下の子供が風邪をひいてしまい、子供に見せることはできなかったが
また次回に向けてトレーニングに励もう。
2008年11月1日土曜日
博士の愛した数式
「博士の愛した数式」をDVDで見ました。
私の記憶は80分しか持たない
に代表される寺尾あきら主演の映画
時間が止まっている
以前小説を読んだため内容は分かっていたが、自然数・完全数など数字に独特の価値を持たせるこの話は非常に興味深かった。
この話は「理系思考」の中で紹介されていて、その後、本屋で文庫を見つけ、DVDを借りた。
意識・無意識・記憶 等々マトリックスも含め経験してきたことや読んだ本などが繋がってくる感覚。
引き寄せの法則 によりこれらのものが私に引き寄せられてくる。
意味していることは、
今を頑張れ、
マラソンを走っている時のような心拍数で、仕事に取り組んでいるか。
新しい発見をしているか。
前向きに生きているか。
私の記憶は80分しか持たない
に代表される寺尾あきら主演の映画
時間が止まっている
以前小説を読んだため内容は分かっていたが、自然数・完全数など数字に独特の価値を持たせるこの話は非常に興味深かった。
この話は「理系思考」の中で紹介されていて、その後、本屋で文庫を見つけ、DVDを借りた。
意識・無意識・記憶 等々マトリックスも含め経験してきたことや読んだ本などが繋がってくる感覚。
引き寄せの法則 によりこれらのものが私に引き寄せられてくる。
意味していることは、
今を頑張れ、
マラソンを走っている時のような心拍数で、仕事に取り組んでいるか。
新しい発見をしているか。
前向きに生きているか。
2008年10月30日木曜日
SolidWorks実習
2008年10月29日水曜日
なりたい自分
「オモイ」を「カタチ」にするためには、用途に応じた技術が必要になる。
たとえば私の仕事の場合 cadを使って図形を作るので、
cadの使い方が分からなければ、「カタチ」にすることができない。
方法・技術を習得した上で、
どのような順番で作業を進めていくかイメージし、
最もやりやすい方法を選択し、
実行する。
技術の習得は、試行錯誤である場合、特に難しくなってくる。
しかし裏を返せば、苦労して習得した技術であるから、覚えてしまえば強い力になる。
テクノロジストとは、知識に裏付けられた技術を持つ者である。
テクノロジストを目指す私は、内実のある3d-cad技術を習得したい。
たとえば私の仕事の場合 cadを使って図形を作るので、
cadの使い方が分からなければ、「カタチ」にすることができない。
方法・技術を習得した上で、
どのような順番で作業を進めていくかイメージし、
最もやりやすい方法を選択し、
実行する。
技術の習得は、試行錯誤である場合、特に難しくなってくる。
しかし裏を返せば、苦労して習得した技術であるから、覚えてしまえば強い力になる。
テクノロジストとは、知識に裏付けられた技術を持つ者である。
テクノロジストを目指す私は、内実のある3d-cad技術を習得したい。
2008年10月28日火曜日
2008年10月27日月曜日
マトリックス
2008年10月24日金曜日
2008年10月23日木曜日
社員旅行
社員旅行で広島・山口・福岡へ行く。
会社から新潟空港・伊丹空港・のぞみ・広島駅まで
約7時間かかる。
帰り 福岡空港・新潟空港・会社まで
約4時間の予定。
乗り継ぎは時間がかかる。
まあ飲みながら移動するので、移動中も観光みたいなものだから
それもまたよし。
どの都市も初めて行く所ばかりなので、どんな所か楽しみだ。
会社から新潟空港・伊丹空港・のぞみ・広島駅まで
約7時間かかる。
帰り 福岡空港・新潟空港・会社まで
約4時間の予定。
乗り継ぎは時間がかかる。
まあ飲みながら移動するので、移動中も観光みたいなものだから
それもまたよし。
どの都市も初めて行く所ばかりなので、どんな所か楽しみだ。
2008年10月22日水曜日
友
たとえば、日記を書くとかブログを書くとかして自分自身と向き合うことで、物事を整理して生活している者にとって、人に相談するとはどういうときになるのだろうか。
相手に話をすることで、気持ちを整理する。
自分の位置を確かめる
人に認められることにより安心する。
相乗効果を発揮する。
私にとって友とは水のようなさらっとした長い関係にある人だと思う。
相手に話をすることで、気持ちを整理する。
自分の位置を確かめる
人に認められることにより安心する。
相乗効果を発揮する。
私にとって友とは水のようなさらっとした長い関係にある人だと思う。
2008年10月21日火曜日
引き寄せの法則が引き寄せるもの
「ザ・シークレット」に出てくる「引き寄せの法則」は非常に興味深い。
意識することによって対象物を引き寄せる
アンテナを張ることによって今まで意識していなかったものが気付くようになる。
幸せを意識することによって幸せになり、
筋肉質の会社を意識することによって筋肉質の会社になる。
今本を並行して7冊読んでいる。
相乗効果に期待。
意識することによって対象物を引き寄せる
アンテナを張ることによって今まで意識していなかったものが気付くようになる。
幸せを意識することによって幸せになり、
筋肉質の会社を意識することによって筋肉質の会社になる。
今本を並行して7冊読んでいる。
相乗効果に期待。
2008年10月20日月曜日
結婚
大学時代の友人が結婚することになった。という連絡がきた。
大学時代最も親しくしていた友人で、私の件婚式ではスピーチをしてもらったほどの間柄だ。
彼は籍を入れるだけで、結婚式はしないと言っていたのだが、一度会って祝福してやりたい。
やはり結婚しようと思って、行動に移すことは大切なことだ。
幸せな家庭を築いてほしい。
大学時代最も親しくしていた友人で、私の件婚式ではスピーチをしてもらったほどの間柄だ。
彼は籍を入れるだけで、結婚式はしないと言っていたのだが、一度会って祝福してやりたい。
やはり結婚しようと思って、行動に移すことは大切なことだ。
幸せな家庭を築いてほしい。
2008年10月18日土曜日
2008年10月17日金曜日
デザインの次
デザインの次に来るもの。
具現化する力、リアルにする力、手で触れて感じることができるようにするコト。
技術に裏付けられた提案をする能力。もう一つ上のレベルに押し上げる力。
目標を定め、現状を分析し、埋めるべき課題を設定し、一つずつ実績を積み上げていく。
近道、奇手奇策はない。
3D-cadオペレーターとしてのレベルを上げていこう。
機能を使いこなせるようになる。
形作る工程をイメージできる。
実際使って検証する。
何がやりたいのか。
提案できる製造業になり、必要とされる会社にする。
具現化する力、リアルにする力、手で触れて感じることができるようにするコト。
技術に裏付けられた提案をする能力。もう一つ上のレベルに押し上げる力。
目標を定め、現状を分析し、埋めるべき課題を設定し、一つずつ実績を積み上げていく。
近道、奇手奇策はない。
3D-cadオペレーターとしてのレベルを上げていこう。
機能を使いこなせるようになる。
形作る工程をイメージできる。
実際使って検証する。
何がやりたいのか。
提案できる製造業になり、必要とされる会社にする。
2008年10月16日木曜日
TREK
2008年10月15日水曜日
99.9%は仮設 思いこみで判断しないための考え方
2008年10月10日金曜日
2008年10月9日木曜日
2008年10月8日水曜日
メンタルタフネス
トラブルに見舞われて、混乱状態に陥ったとき、一歩引いて自分の周りを含めたところを整理してみるといい。
言わないからと怒られるけれど、計画段階でことごとく否定し続けられれば、おのずと公表しなくなっていくものだ。100対0で一方が悪いなんて言うことはない。言い出せない雰囲気を作っていくから、情報が通らなくなっていく。
三毒追放
メンタルタフネス
今の自分を受け入れること
目標を設定する
違いを見極め、課題を設定する
課題を克服する練習を積み重ねる
実績を見返し、自分を励ます。
今年に入って9カ月たった。
どれだけ自分が変わったか確認する。
言わないからと怒られるけれど、計画段階でことごとく否定し続けられれば、おのずと公表しなくなっていくものだ。100対0で一方が悪いなんて言うことはない。言い出せない雰囲気を作っていくから、情報が通らなくなっていく。
三毒追放
- 怒らない
- 妬まない
- 愚痴らない
メンタルタフネス
今の自分を受け入れること
目標を設定する
違いを見極め、課題を設定する
課題を克服する練習を積み重ねる
実績を見返し、自分を励ます。
今年に入って9カ月たった。
どれだけ自分が変わったか確認する。
2008年10月7日火曜日
バーチャルリアリティ
バーチャルとは
みかけや形は原型そのものではないが、本質的あるいは効果として現実であり原物であること
化学的分身の術より
何に対しその物の本質として捉え受け入れるか。
夢も見ているのだから本物であり、
本を読むことも読むという行為によって引き出されるイメージは本物だ。
勝海舟はもうこの世にいないが、本を読むことによってイメージされる勝海舟は本物であり、イメージの中では生きているのではないか。
みかけや形は原型そのものではないが、本質的あるいは効果として現実であり原物であること
化学的分身の術より
何に対しその物の本質として捉え受け入れるか。
夢も見ているのだから本物であり、
本を読むことも読むという行為によって引き出されるイメージは本物だ。
勝海舟はもうこの世にいないが、本を読むことによってイメージされる勝海舟は本物であり、イメージの中では生きているのではないか。
2008年10月6日月曜日
北島康介 夢、はじまる
2008年10月3日金曜日
勝間和代の日本を変えよう
勝間和代の日本を変えよう 勝間和代(著)
を読みました。
フリーターは大変な問題なのだなあ。
一つ疑問 アルバイトの時給は¥650なのだろうか。
私が学生時代やっていたアルバイトはほとんど時給¥1000
悪くても¥850だったような気がする。
ビルの窓ガラスの清掃は最初日給¥8500で半年後には日給¥10000になったと思う。
夜間の大学に通っていたので、ひと月¥160000~¥220000位稼いでいたような気がする。
そのころは毎日飲み歩いて散財していたが。
まず主体的に待遇の良い仕事を探すべきなのではないか。
派遣会社を通した場合、概算で3割管理費として取られてしまう。
雇用する側も15パーセント、働く側も15パーセント折半すれば、お互いが幸せになれるのではないか。
煩雑なことにも前向きに取り組む姿勢を持つべきだ。
2008年10月2日木曜日
メリハリ
メリハリをつけて生活をしよう。
だらだら時間を過ごさない。
目的意識を持って行動しよう。
「勝間和代の日本を変えよう」を読んでいる。
手に職をつけよう
手に職を持って、それを活かせる場で働いて、初めて価値が生まれると思う。
手に職もなく、10人中10人ができる作業も満足にこなすことができず、終わりの時間ばかり気にしながら働く。そんな人が評価されるはずがない。
だらだら時間を過ごさない。
目的意識を持って行動しよう。
「勝間和代の日本を変えよう」を読んでいる。
手に職をつけよう
手に職を持って、それを活かせる場で働いて、初めて価値が生まれると思う。
手に職もなく、10人中10人ができる作業も満足にこなすことができず、終わりの時間ばかり気にしながら働く。そんな人が評価されるはずがない。
2008年10月1日水曜日
2008年9月30日火曜日
2008年9月29日月曜日
2008年9月27日土曜日
朝
久しぶりに朝会社にきて機械をかけている。
一旦段取ってしまえば4時間くらい動く。
機械設備にどれくらいの期待値をこめて償却費を見積もるか。
メーカーが24時間、10年間はフルで動き続けます。と言われ、購入費用を24×365×10=87600時間で割ると、6000万の機械を入れた場合1時間当たり685円の償却になる。
6時間、260日、5年間で同様の計算をすると7800時間となり、1時間当たり7700円の負荷となる。
無理せずこれからも設備投資を続けていきたい。
もっと大切なことは人材育成
人材育成 当事者意識をはぐぐむこと。
自分の会社なんだから他人ごとではない。
取り組む姿勢一つで流れは大きく変わっていくだろう。
一旦段取ってしまえば4時間くらい動く。
機械設備にどれくらいの期待値をこめて償却費を見積もるか。
メーカーが24時間、10年間はフルで動き続けます。と言われ、購入費用を24×365×10=87600時間で割ると、6000万の機械を入れた場合1時間当たり685円の償却になる。
6時間、260日、5年間で同様の計算をすると7800時間となり、1時間当たり7700円の負荷となる。
無理せずこれからも設備投資を続けていきたい。
もっと大切なことは人材育成
人材育成 当事者意識をはぐぐむこと。
自分の会社なんだから他人ごとではない。
取り組む姿勢一つで流れは大きく変わっていくだろう。
2008年9月26日金曜日
2008年9月25日木曜日
8週間で誰でもトライアスリートになれる
2008年9月20日土曜日
クロールが速くきれいに泳げるようになる!
2008年9月18日木曜日
勝海舟(一)黒船渡来
2008年9月17日水曜日
サカモト
昨日スポーツサイクルサカモトへ行ってロードバイクを見てきた。
実物のカーボンフレームを持たせてもらったが、
大きさと不釣り合いなほど軽かった。
軽いとその分走りやすいのだろう。
今日は「8週間で誰でもトライアスリートになれる!」
の本がアマゾンから届いた。
練習もメリハリが大切、と書いてあった。
バイクは周囲の合意が得れるまで待つとして、
まずスイムで300メートル泳げるようになろう。
筋肉質な会社は筋肉質な経営者から
実物のカーボンフレームを持たせてもらったが、
大きさと不釣り合いなほど軽かった。
軽いとその分走りやすいのだろう。
今日は「8週間で誰でもトライアスリートになれる!」
の本がアマゾンから届いた。
練習もメリハリが大切、と書いてあった。
バイクは周囲の合意が得れるまで待つとして、
まずスイムで300メートル泳げるようになろう。
筋肉質な会社は筋肉質な経営者から
2008年9月16日火曜日
休日の過ごし方
2時間走る
寺泊飛鳥まで往復することができた。
行きも帰りもほとんど同じタイムだった。
また機会があればもう少し長い時間走ってみたい。
ロードバイクを見に行った。ピナレロ
トライアスロンに挑戦するためには道具を揃えなければならない。
10年使って30万
1年3万
1年間に100回乗った場合
1回あたり300円の機械負担
寺泊飛鳥まで往復することができた。
行きも帰りもほとんど同じタイムだった。
また機会があればもう少し長い時間走ってみたい。
ロードバイクを見に行った。ピナレロ
トライアスロンに挑戦するためには道具を揃えなければならない。
10年使って30万
1年3万
1年間に100回乗った場合
1回あたり300円の機械負担
2008年9月12日金曜日
2008年9月9日火曜日
ゴルフは難しい
昨日はお客さんのコンペでヨネックスカントリーに行きました。
悪い日は何をやってもだめ。今期最低の120でした。
OB 9 パット47
まあ悪い日があるからいい日があるもので、将来の貯金だと思ってじっと受け入れよう。
長男がマラソン大会で2位に入賞する姿を見て改めて、全力で物事に取り組む素晴らしさを感じました。
来年の村上トライアスロンに出れるようにがんばろう。
悪い日は何をやってもだめ。今期最低の120でした。
OB 9 パット47
まあ悪い日があるからいい日があるもので、将来の貯金だと思ってじっと受け入れよう。
長男がマラソン大会で2位に入賞する姿を見て改めて、全力で物事に取り組む素晴らしさを感じました。
来年の村上トライアスロンに出れるようにがんばろう。
2008年9月5日金曜日
走ることについて語るときに僕の語ること
2008年9月3日水曜日
本の影響力
村上春樹氏の本を読んでいたら、トライアスロンに出たくなった。
9月28日村上トライアスロン大会
来年出られるように頑張ろう
スイム1.5キロ
バイク40キロ
ラン10キロ
それぞれ30分 90分 60分
でクリアーした場合 計3時間
まず一種目づつ目標タイムをクリアーしていこう。
でもスイムは高校生の授業以来ほとんど泳いでいない。
本の影響 恐るべし
9月28日村上トライアスロン大会
来年出られるように頑張ろう
スイム1.5キロ
バイク40キロ
ラン10キロ
それぞれ30分 90分 60分
でクリアーした場合 計3時間
まず一種目づつ目標タイムをクリアーしていこう。
でもスイムは高校生の授業以来ほとんど泳いでいない。
本の影響 恐るべし
2008年9月2日火曜日
フェーン現象
暑い
今日はとても暑かった。
一日中レーザーをかけていたので、とても疲れた。
村上春樹氏のランニングの本を読んで、自分も100キロマラソンに出たいなあと思っていたけれど、今の状態ではとても完走できない。
1歩1メートルとして10万歩
今日は疲れたと思っても、1万8千歩
10万歩には程遠い。
自己を鍛える。
今日はとても暑かった。
一日中レーザーをかけていたので、とても疲れた。
村上春樹氏のランニングの本を読んで、自分も100キロマラソンに出たいなあと思っていたけれど、今の状態ではとても完走できない。
1歩1メートルとして10万歩
今日は疲れたと思っても、1万8千歩
10万歩には程遠い。
自己を鍛える。
2008年9月1日月曜日
生物と無生物のあいだ
生物と無生物のあいだ 福岡伸一(著)
を読みました。
ITによって生物の分野の研究もどれだけ速くなったか、を知らしめるものでした。昔(わずか10年・20年くらい前)までは、大変だったんなあ。
動的平衡 生命をつかさどるキーワード
研究者という職業ははたから見るより楽な仕事ではない。
最初に研究成果を発表できるかどうかで、何年もかけて研究してきたことが報われるか、評価されないものになるか。時間との戦い。
明らかにできたのは生命を機械的に、操作的に扱うことの不可能性
希望を捨ててはいけない。
強い意志、目的、行動によって、論理的には無理なことも、人間の身体はやってしまうかもしれない。
リハビリによって動くはずのない部分が動かせるようになる。こともある。
2008年8月31日日曜日
2008年8月30日土曜日
2008年8月28日木曜日
生物が生物である理由
2008年8月26日火曜日
博士の愛した数式
2008年8月25日月曜日
ゴルフ
久々のゴルフ 53-55 108
3か月ぶりのゴルフにしては妥当な成績だった。
どうしても優先順位が下がってしまうゴルフだが、急がば回れの教訓を実践できるように頑張ろう。
9月に入るとつづけて2回コンペがある。
3か月ぶりのゴルフにしては妥当な成績だった。
どうしても優先順位が下がってしまうゴルフだが、急がば回れの教訓を実践できるように頑張ろう。
9月に入るとつづけて2回コンペがある。
2008年8月21日木曜日
今日は8月21日
お盆休みがあったおかげで8月もあっという間に20日を過ぎてしまった。
8月1日納期の仕事がまだたくさんある。
なんとか早いうちに納期遅れを解消したい。
受注生産で見通しが立たないのに、前年度並みということもないだろう。
結果として数字が同じくらいになるだけで、やっていることは去年と今年は全然違う。
自分の発言に責任を持つ。
そう心がけると、あまりにも、抽象的であいまいな質問には答えられなくなる。
自信を持って胸を張って、筋肉質な会社を目指そう。
8月1日納期の仕事がまだたくさんある。
なんとか早いうちに納期遅れを解消したい。
受注生産で見通しが立たないのに、前年度並みということもないだろう。
結果として数字が同じくらいになるだけで、やっていることは去年と今年は全然違う。
自分の発言に責任を持つ。
そう心がけると、あまりにも、抽象的であいまいな質問には答えられなくなる。
自信を持って胸を張って、筋肉質な会社を目指そう。
2008年8月20日水曜日
天璋院篤姫
2008年8月19日火曜日
雨
雨が大量に降ったため、会社の裏の川の水量が上昇し、あと1メートルで橋までとどきそうだった。
今この場所で雨が降っていなくても、上流で降った雨が大量に流れると、下流のほうは決壊の危険性がある。
やんでしまえばどうということはないが、自然の力は恐るべしだ。
昨日、父に誕生日プレゼントにあげた「半島を出よ」が帰ってきた。
感想は「よく考えるなあ」 とのこと。
非常に完成度の高い作品だと思う。
勝間和代氏のセミナーのテキストを購入した。
初めて読んだ「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」から約1年がたとうとしている。
影響を受けたこと
今この場所で雨が降っていなくても、上流で降った雨が大量に流れると、下流のほうは決壊の危険性がある。
やんでしまえばどうということはないが、自然の力は恐るべしだ。
昨日、父に誕生日プレゼントにあげた「半島を出よ」が帰ってきた。
感想は「よく考えるなあ」 とのこと。
非常に完成度の高い作品だと思う。
勝間和代氏のセミナーのテキストを購入した。
初めて読んだ「無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法」から約1年がたとうとしている。
影響を受けたこと
- 推薦図書を呼んだ。
- 英語のオーディオブックを聞くようになった。
- 日記をこまめに書くようになった。
- ブログを書くようになった。
- ジョギングするようになった。
- やったことを積算し、喜びとすることができるようになった。
- よく考えるようになった。
- 目標を持つようになった。(充実した生活を送る)
2008年8月18日月曜日
2008年8月11日月曜日
2008年8月8日金曜日
2008年8月7日木曜日
2008年8月5日火曜日
2008年8月4日月曜日
2008年8月2日土曜日
2008年7月30日水曜日
国家の品格
2008年7月28日月曜日
感覚のズレを埋める
今日はシャーリングをいっぱいした。自分の出している単価と実際の加工コストにずれが生じない様、たまに現場作業することはとてもいいことだ。
加工には時間と作業者の疲労が、蓄積される。
疲労率が高い作業は、コストも割高にならざるをえない。
加工には時間と作業者の疲労が、蓄積される。
疲労率が高い作業は、コストも割高にならざるをえない。
2008年7月26日土曜日
駄目なものは駄目
論理と倫理
○○だから■■
駄目なものは駄目
問答無用に押し付ける
倫理観は確かに必要かもしれない。
何を支えとするか、心のよりどころ アイデンティティ
ブレない しっかりした軸 基本姿勢
論理的に動向よりも 倫理面で筋を通す
○○だから■■
駄目なものは駄目
問答無用に押し付ける
倫理観は確かに必要かもしれない。
何を支えとするか、心のよりどころ アイデンティティ
ブレない しっかりした軸 基本姿勢
論理的に動向よりも 倫理面で筋を通す
2008年7月25日金曜日
振り子
振り子が大きく揺れて4月5月と暇だった分、とても忙しい。
ただ忙しいのもいつまでも続くわけじゃない。
暇で明日何しようかと考えるより、何とか納期を調整しながら、たくさんの仕事をこなしたほうが、有意義だろう。
前向きに取り組む。
経験を糧に、次の仕事に活かす。
その積み重ねが、幸福な人生を形ずくる。
ただ忙しいのもいつまでも続くわけじゃない。
暇で明日何しようかと考えるより、何とか納期を調整しながら、たくさんの仕事をこなしたほうが、有意義だろう。
前向きに取り組む。
経験を糧に、次の仕事に活かす。
その積み重ねが、幸福な人生を形ずくる。
2008年7月24日木曜日
ブランド人になれ!
2008年7月23日水曜日
新記録
新記録達成!
いつも走るジョギングコースでついに50分を切った。
48分43秒
今日は体が軽くて走りやすかった。
走る習慣を継続しよう
いつも走るジョギングコースでついに50分を切った。
48分43秒
今日は体が軽くて走りやすかった。
- 前の日ビールを1本しか飲まなかった。
- バイオリズム的に調子のいい日だった?
- イメージ通に走れた
- 気分よく走れた
走る習慣を継続しよう
2008年7月22日火曜日
2008年7月20日日曜日
2008年7月18日金曜日
2008年7月17日木曜日
101
ブログの投稿数が100件を超えた。
継続は力だ。
どうやって新しい取り組みを習慣化させていくか。
方法は様々だが、負荷をあまりかけない方が習慣化しやすい。
一つでも良い習慣を持つことができるようにこれからも前向きに生活していきたい。
継続は力だ。
どうやって新しい取り組みを習慣化させていくか。
方法は様々だが、負荷をあまりかけない方が習慣化しやすい。
一つでも良い習慣を持つことができるようにこれからも前向きに生活していきたい。
2008年7月16日水曜日
体調管理
体調の良い日と悪い日がある。
バイオリズムのように波がある。
今日はすごく体調いいなあと思っていると
数日後には体調が良くなくなる。
ブレ幅を少なくし、ぼちぼちの日を体調のいい日並にしていければ、
生活も随分と楽になることだろう。
どうもここ数日は体調がすぐれない。
バイオリズムのように波がある。
今日はすごく体調いいなあと思っていると
数日後には体調が良くなくなる。
ブレ幅を少なくし、ぼちぼちの日を体調のいい日並にしていければ、
生活も随分と楽になることだろう。
どうもここ数日は体調がすぐれない。
2008年7月15日火曜日
失敗の再現性
その時はとんでもない間違いをしたと後悔し、
しばらくの間は注意して行動する。
しかし、しばらく経って、ほとぼりが覚めてくるとまた同じ失敗を繰り返してしまう。
同じ過ちを繰り返さないように、様々な対策を講じていこう。
しばらくの間は注意して行動する。
しかし、しばらく経って、ほとぼりが覚めてくるとまた同じ失敗を繰り返してしまう。
同じ過ちを繰り返さないように、様々な対策を講じていこう。
2008年7月14日月曜日
2008年7月13日日曜日
2008年7月12日土曜日
読書
今週はまとめて本を読む時間があまりとれなかったせいか、読み終わった本がない。
読書の習慣が薄れてきている。
では何に時間を使っているのか。
プライベートの時間を積極的に活用しよう。
読書の習慣が薄れてきている。
では何に時間を使っているのか。
- 写真の印刷
- テレビ
- 妻との会話
プライベートの時間を積極的に活用しよう。
2008年7月11日金曜日
仕事をわくわく楽しむ
仕事をわくわく楽しむ
組立の仕事を手伝っていると、普段やることのない工程を任されることがある。人がやっているのを見ると簡単そうに見えることが実は結構大変だったりする。
積極的に新しいことに興味を持って、新しいことを体験しよう。
様々な体験が、形を変え、未だ見ぬ難局を解決する手掛かりになるかもしれない。
視点を変えると、つまらないことも楽しく思えてくる。
組立の仕事を手伝っていると、普段やることのない工程を任されることがある。人がやっているのを見ると簡単そうに見えることが実は結構大変だったりする。
積極的に新しいことに興味を持って、新しいことを体験しよう。
様々な体験が、形を変え、未だ見ぬ難局を解決する手掛かりになるかもしれない。
視点を変えると、つまらないことも楽しく思えてくる。
2008年7月10日木曜日
仕事のメリハリ
仕事にメリハリをつけよう
時間帯によって仕事の内容を変える
一つの課題を処理する時間を決め、目標の時間内に完成できたかチェックする。
将棋の詰将棋のように、最短何手で完成できるか競ってみる。
次の予定を入れる。
いつまでもダラダラと仕事をしていてもつまらない。
メリハリを持って仕事をしよう。
時間帯によって仕事の内容を変える
一つの課題を処理する時間を決め、目標の時間内に完成できたかチェックする。
将棋の詰将棋のように、最短何手で完成できるか競ってみる。
次の予定を入れる。
いつまでもダラダラと仕事をしていてもつまらない。
メリハリを持って仕事をしよう。
2008年7月9日水曜日
2008年7月7日月曜日
カンブリア宮殿の本
2008年7月5日土曜日
機械入れ替え
今日新しい機械が入りました。
これから一週間、試運転をして本稼働になります。
トクニ工業ではこのレーザーが5台目になります。(ちなみに1台目から3台目はすでに下取りに出しているのでありません。)
LC-3915F1NT
というのが機械の名前です。
今日は急ぎの物件の影響で、ほどんどの社員さんに休日出勤してもらいました。感謝。
私も普段はやらない組立工程を手伝いました。
違った視点から工程を見るのはとてもいい刺激になります。
ものづくりは詰まるところ身体を使って作っていくものだと再認識しました。
よかったよかった。
とても暑い日だったので、3時休憩の際、アイスがふるまわれました。
一気食いしたら案の定、頭が痛くなってしまった。
夏到来。
2008年7月4日金曜日
機械の入れ替え
2008年7月3日木曜日
2008年7月2日水曜日
スティーブジョブズ神の交渉力
スティーブジョブズ神の交渉力 竹内一正(著)
を読みました。
スティーブジョブズはスタンフォード大学の卒業祝賀スピーチが印象的で、それ以上の話があるかなあと思ったのだけれど。
自己中心的でわがままな性格ということは書かれていたけれど、読者はこの本から何を学べばいいのだろうか。
「点を繋げる」
「愛と喪失」
「死」
2008年7月1日火曜日
外回り
ハローワークに新卒の求人票を出しに行きました。
今までいったなかでいちばん人がいたような気がする。
職を求めている人が多いのかなあ。
工業団地を通ると暇だと言いながらきちんと社員の車は止まっているし、窓を開けて仕事をしている。忙しくないと暇なのだろう。
どれくらいの忙しさが損益分岐点なのか少なくとも経営者は把握する必要があるだろう。
物価が上がり、価格が上昇していく中で、フレキシブルな原価管理と利益管理が求められる。
今までいったなかでいちばん人がいたような気がする。
職を求めている人が多いのかなあ。
工業団地を通ると暇だと言いながらきちんと社員の車は止まっているし、窓を開けて仕事をしている。忙しくないと暇なのだろう。
どれくらいの忙しさが損益分岐点なのか少なくとも経営者は把握する必要があるだろう。
物価が上がり、価格が上昇していく中で、フレキシブルな原価管理と利益管理が求められる。
2008年6月30日月曜日
勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践
2008年6月29日日曜日
2008年6月28日土曜日
お金の価値
原油の値段がどんどん上がって、産油国に富が集まっていく。
集めたお金をアラブの人は何に使うのだろうか。
世界的に飽和状態になりつつある社会の中で、何を軸として仕事をしていくべきだろうか。
自分が一生懸命仕事をして稼いだお金と、メディアを通して伝わってくるお金はあまりに桁がかけ離れていて減じる感が乏しい。
集めたお金をアラブの人は何に使うのだろうか。
世界的に飽和状態になりつつある社会の中で、何を軸として仕事をしていくべきだろうか。
自分が一生懸命仕事をして稼いだお金と、メディアを通して伝わってくるお金はあまりに桁がかけ離れていて減じる感が乏しい。
2008年6月27日金曜日
金哲彦のランニング・メソッド
2008年6月25日水曜日
2008年6月24日火曜日
旧友に出会う
子供のサッカー教室について行ったら、小学校の頃の級友に出会いました。
4月から転勤になり、地元に住むようになったとのこと。
私の課題として「盟友に出会う」という項目があるが、
盟友と旧友は一致するのだろうか。
長ーい間、別々の時間を過ごしてきたから、今現在の共通の話題は乏しい。
昔話
「盟友」に何を望むのか?
前向きに話を盛り上げる。
もう一つ上のステップへ。
最近、思っていたことが実現することがある。
起こるべくして起き、たまたま思っていただけかもしれない。
アンテナを張るとはそんなことかもしれない。
アンテナを張らなければ素通りしていた出来事が、引っかかる。
気付きやすくなる。
最大の目標は「充実した人生を送る」
そのためにはどうすればいいか。で、課題が生まれる。
4月から転勤になり、地元に住むようになったとのこと。
私の課題として「盟友に出会う」という項目があるが、
盟友と旧友は一致するのだろうか。
長ーい間、別々の時間を過ごしてきたから、今現在の共通の話題は乏しい。
昔話
「盟友」に何を望むのか?
- 刺激
- 新たな視点
- ブレストの相手
前向きに話を盛り上げる。
もう一つ上のステップへ。
最近、思っていたことが実現することがある。
起こるべくして起き、たまたま思っていただけかもしれない。
アンテナを張るとはそんなことかもしれない。
アンテナを張らなければ素通りしていた出来事が、引っかかる。
気付きやすくなる。
最大の目標は「充実した人生を送る」
そのためにはどうすればいいか。で、課題が生まれる。
- ブランド人になる
- 立派な社長になる
- 盟友と出会う
- 社員を幸せにする
- 筋肉質の会社にする
- 家族を幸せにする
- 一叱り九褒める
- 夢・未来を語り記憶・経験を残す
- 専門性(テクノロジスト) 知識に裏付けされた技術を使いこなす者
- 人間性 人間としての魅力 徳を持って生きる
- 返報性 面倒見がいい。コーチング
- 一貫性 ブレない 明確な判断基準を持ち、言動を一致させる 姿勢を正す
- 厳格性 メンバーにも厳しく、自分にも厳しい 規律は環境を良くする
- 主体性・当事者意識
- ゼロベース思考
- アンテナを張る
- コミュニケーション
- 広い視野
- 臭覚
2008年6月23日月曜日
2008年6月20日金曜日
転勤
昨日取引銀行の支店長さんの送別会に行ってきました。
銀行という大きな組織はいろいろな役割の人がいる。
銀行が独自に行う経済研究室とはどのようなものなのだろうか。
きっとその銀行の独自色を出していくために必要なのだろう。
何を目標に日々生活していくか。
外部環境・生活環境が変わり、
内部環境・家庭環境・社内環境が変わり、
自分の心・身体が変わっていく。
環境に応じてすり合わせていく姿勢が必要。
銀行という大きな組織はいろいろな役割の人がいる。
銀行が独自に行う経済研究室とはどのようなものなのだろうか。
きっとその銀行の独自色を出していくために必要なのだろう。
何を目標に日々生活していくか。
外部環境・生活環境が変わり、
内部環境・家庭環境・社内環境が変わり、
自分の心・身体が変わっていく。
環境に応じてすり合わせていく姿勢が必要。
2008年6月19日木曜日
答えは一つじゃない
答えは一つではない。
大きなベクトルの中で、進むべき方法を定め、歩む過程において、選択する方法は一つではない。
様々な方法を選択肢に入れ、立場軸、時間軸、目的軸、影響度などを考慮に入れ、最善の方法を選べばいい。
可能性を広げていくと、新たな選択肢が生まれてくるかもしれない。
大きなベクトルの中で、進むべき方法を定め、歩む過程において、選択する方法は一つではない。
様々な方法を選択肢に入れ、立場軸、時間軸、目的軸、影響度などを考慮に入れ、最善の方法を選べばいい。
可能性を広げていくと、新たな選択肢が生まれてくるかもしれない。
2008年6月18日水曜日
犬と私の10の約束
2008年6月17日火曜日
中小企業白書より
中小企業の業況が悪化している。
原因 原油・原材料価格の高騰
建築赤口件数の減少
少子高齢化・人口減少が進展する中、持続的な経済成長を図るためにはどうすればいいか。
中小企業はどうすればよいか
企業と取引するときその担当者が、相手にとって企業の顔となり、人格となる。「あの会社は○○だ」などの感想は、8割方対応した人を反映しているのではないか。であるならば企業の顔となる、社員に当事者意識を持って行動してもらわなければならない。ブランド人とは専門性・人間性・面倒見のよさ・一貫性・厳格性を持った人だ。自覚して仕事をすることで養われていくと思う。
②基礎体力の強化
会社の基礎体力をつける。資金面・技術面・生産能力・環境。目指すべき目標を定めて地道に積み重ねていく必要がある。
③アンテナを張る
外部環境が変わっていく中で、自分がいる会社・自分自身が何も影響を受けないなんてありえない。良い影響を最大限に活かし、悪い影響を最小限にくいとめる。情報収集し、自分を整理することにより、新たな出来事に対応できるのではないか。
原因 原油・原材料価格の高騰
建築赤口件数の減少
少子高齢化・人口減少が進展する中、持続的な経済成長を図るためにはどうすればいいか。
- 労働生産性の向上
- サービス産業の効率化
- ITの活用
- 金融機能(運転資金)の機能強化
- ネットワーク形成
中小企業はどうすればよいか
- ブランド人を育てる
- 基礎体力の強化
- アンテナを張る
企業と取引するときその担当者が、相手にとって企業の顔となり、人格となる。「あの会社は○○だ」などの感想は、8割方対応した人を反映しているのではないか。であるならば企業の顔となる、社員に当事者意識を持って行動してもらわなければならない。ブランド人とは専門性・人間性・面倒見のよさ・一貫性・厳格性を持った人だ。自覚して仕事をすることで養われていくと思う。
②基礎体力の強化
会社の基礎体力をつける。資金面・技術面・生産能力・環境。目指すべき目標を定めて地道に積み重ねていく必要がある。
③アンテナを張る
外部環境が変わっていく中で、自分がいる会社・自分自身が何も影響を受けないなんてありえない。良い影響を最大限に活かし、悪い影響を最小限にくいとめる。情報収集し、自分を整理することにより、新たな出来事に対応できるのではないか。
2008年6月16日月曜日
ビジネス脳を磨く
ビジネス脳を磨く 小阪裕司(著)
を読みました。
感性情報デザインの磨き方についての本。
- アンテナを張る
- 対話をする
- 気づき
- 行動
- 切り口・視点
変わってはいけないもの「本質」
「本質」が見えなくなってくると、軸が揺らぎだす。
きちんと自分を見つめ直して整理する。
なりたい自分をイメージし、やるべきことを書きだし、実行に移す。やった自分を評価する。まず自分が自分のことを認める。真摯に他人の話に耳を傾ける。何か一つでも吸収できるものを見つけようと努める。
「品格のある上司」(会社の品格より)
- 特定の分野に長けている
- 人間としての魅力がある
- 恩返ししたいと思えるほど、感謝できる
- 「ブレない」明確な判断基準を持ち、発言・行動が一致している
- 規範からズレた時は、厳しくしかれる。メンバーにも自分にも厳しい
数に強くなる
数に強くなる 畑村洋太郎(著)
を読みました。
物事を数値化して考える。イメージ化する。イメージ化(具体化)できるかどうか化ネック。
単位をきちんと把握できるか。
「最初の2割の努力で、成果の8割は達成される」(収穫量低減の法則)
100%の成果を上げるには、8割の成果を上げる5倍の努力が必要。
それなら8割の成果が上げられることを5種類やったほうが総得点ではよくなるのではないか。
確かにテストでも、100点を取るのは難しくても、80点取るのは全体を理解すればとれるような気がする。合格ラインを見極める。バランス。
それには全体をざっくり把握する力(眼力)が必要。
簿記検定の試験も全部できないけれど合格した。
見積もりも全部決まらないけれど、仕事量に支障がない程度に決まれば御の字。
8割という線を何を持って引くかが、大切だと思う。
2008年6月15日日曜日
2008年6月13日金曜日
環境
社長の役割として重要なものに会社環境の整備(会社インフラの整備)がある。
働きやすい環境を整える。
このベクトルで物事を考えていくと整理しやすいかもしれない。
ちなみにトクニ工業の経営方針は
「徳をもって得を」
働きやすい環境を整える。
このベクトルで物事を考えていくと整理しやすいかもしれない。
- ヒト 働きやすい人間関係を作る
- モノ 働きやすい空間・機械設備を整える。
- カネ 資金ショートしないようにキャッシュを持つ
- 情報 より働きやすい環境を模索するために情報収集を行う
ちなみにトクニ工業の経営方針は
「徳をもって得を」
- やるべきことをやって利益を上げる
- 英知とは次に何をやるか知っていること。技術とはそれをどうやるか知っていること。徳はそれを行うこと。(ロビンシャーマ著「3週間続ければ一生が変わる」よりデイヴィッド・スタージョーダン元スタンフォード大学学長の言葉)
- 自分だけが儲かればいいのではなく、お客も当社に仕事を依頼することで利益をあげなけれべならない。
- 社会理念に反することをしてはならない。人を裏切るようなことをしてはならない。仕事は信頼関係を積み重ねるためにしなければならない。
2008年6月12日木曜日
継続は力
めでたくブログ継続2か月
ジョギングも5月24日から11回を数えた。
今年読んだ本は52冊
継続は力 習慣化させることが大切
時間配分が重要になってくる。
優先順位を決める。
浪費時間から投資時間へ(勝間和代氏より)
自分が主体性を持って積極的に物事に取り組むことで、受け身姿勢を改め、ポジティブな生活ができると思う。
ジョギングも5月24日から11回を数えた。
今年読んだ本は52冊
継続は力 習慣化させることが大切
時間配分が重要になってくる。
優先順位を決める。
浪費時間から投資時間へ(勝間和代氏より)
自分が主体性を持って積極的に物事に取り組むことで、受け身姿勢を改め、ポジティブな生活ができると思う。
2008年6月11日水曜日
3D-CAD
最近3D-CADを使っていない。
目標として3D-CAD技術の習得を掲げているのに。
反省と今後の取り組みを促す意味でブログに記そう。
3D-CADは今まで使っている2D-CADと使う側の概念的な取り組み方が異なっていると思う。
2D-CADが部分から全体へ作っていく感じなのに対し、
3D-CADは全体から大まかにつくて、段階的に細か作り込んでいく感じ。
いかんせん、まだこの作業をするためにどのような行程で作っていけばいいのか判然としない面がある。
使い込み不足だ。
やはり毎日、一定時間は使い込むよう心がけなければならない。
目標設定⇒行動⇒発見⇒ドーパミン
目標として3D-CAD技術の習得を掲げているのに。
反省と今後の取り組みを促す意味でブログに記そう。
3D-CADは今まで使っている2D-CADと使う側の概念的な取り組み方が異なっていると思う。
2D-CADが部分から全体へ作っていく感じなのに対し、
3D-CADは全体から大まかにつくて、段階的に細か作り込んでいく感じ。
いかんせん、まだこの作業をするためにどのような行程で作っていけばいいのか判然としない面がある。
使い込み不足だ。
やはり毎日、一定時間は使い込むよう心がけなければならない。
目標設定⇒行動⇒発見⇒ドーパミン
2008年6月10日火曜日
察知力
仕事に必要なパワー
仕事をする姿勢
自分自身が積極的に課題に取組もうとする姿勢。行動力。
動いてみる。
②コミュニケーション力
自分ひとりで完結する仕事はない。
クライアントとの打合せ・意思疎通
協力会社との打合せ・意思疎通
社内スタッフとの打合せ・意思疎通
自分がハブとなり、物件を回していく。
③デザイン力
「想い」を「形」にする力
3D-CADを使って画面上に完成形を作る
技術力 機械を使って加工する技術
技術力 今まで培ってきたノウハウを活かして物を作る力
④アイデア力
可能性の引き出し
案件を膨らませ、関わる全ての人に利益がもたらされるように、もう一歩上を目指そうとするカード。
カードを何枚持てるか
持ったカードを活かすことができるか
知識・経験・インスピレーション・配合・化学反応
⑤素直さ
結果を素直に受け入れ、今後に活かそうとする姿勢
達成を素直に喜びドーパミンを分泌する。
また頑張ろう(主体的に行動しよう)と思う。
そんな力を持ちたいと思う。
今の自分を整理して、持っているスキルと持ちたいスキルを洗い出す。
曖昧なものがはっきりしてくると、自分の課題が見えてきて、スッキリした気持ちで仕事に取組める。
- 主体性・やる気
- コミュニケーション力
- デザイン力(オモイヲカタチニする力)
- アイデア力(引出の数)
自分自身が積極的に課題に取組もうとする姿勢。行動力。
動いてみる。
②コミュニケーション力
自分ひとりで完結する仕事はない。
クライアントとの打合せ・意思疎通
協力会社との打合せ・意思疎通
社内スタッフとの打合せ・意思疎通
自分がハブとなり、物件を回していく。
③デザイン力
「想い」を「形」にする力
3D-CADを使って画面上に完成形を作る
技術力 機械を使って加工する技術
技術力 今まで培ってきたノウハウを活かして物を作る力
④アイデア力
可能性の引き出し
案件を膨らませ、関わる全ての人に利益がもたらされるように、もう一歩上を目指そうとするカード。
カードを何枚持てるか
持ったカードを活かすことができるか
知識・経験・インスピレーション・配合・化学反応
⑤素直さ
結果を素直に受け入れ、今後に活かそうとする姿勢
達成を素直に喜びドーパミンを分泌する。
また頑張ろう(主体的に行動しよう)と思う。
そんな力を持ちたいと思う。
今の自分を整理して、持っているスキルと持ちたいスキルを洗い出す。
曖昧なものがはっきりしてくると、自分の課題が見えてきて、スッキリした気持ちで仕事に取組める。
2008年6月9日月曜日
2008年6月7日土曜日
2008年6月5日木曜日
準備
明日から参加する「経営トップセミナー1」に関して、参考資料を持参しなさい。というFAXが来た。
トクニ工業は金属の板加工を業務の基盤として、様々な分野のクライアントに希望に沿った形で、製品を提供しています。
経営戦略
まず経営 経営とは、経営資源(ヒト・モノ・金・情報)を使ってクライアントのニーズを満たす物を作り、提供し、その対価としてお金を受け取り、必要経費を分配し、企業活動を行う。
次に戦略 戦略とはどのような商品をどのような顧客に提供するか。その際どのような市場で、どれくらいの収益が上げられるか、またどのようなタイミングで売るか。どのようにすればクライアントのニーズ(必要性)、ウォンツ(欲求)を高めることができるか。
- 自社の主要取扱製品等が分かる資料(会医者案内)
- すでに作成されている経営計画・経営戦略等
トクニ工業は金属の板加工を業務の基盤として、様々な分野のクライアントに希望に沿った形で、製品を提供しています。
経営戦略
まず経営 経営とは、経営資源(ヒト・モノ・金・情報)を使ってクライアントのニーズを満たす物を作り、提供し、その対価としてお金を受け取り、必要経費を分配し、企業活動を行う。
次に戦略 戦略とはどのような商品をどのような顧客に提供するか。その際どのような市場で、どれくらいの収益が上げられるか、またどのようなタイミングで売るか。どのようにすればクライアントのニーズ(必要性)、ウォンツ(欲求)を高めることができるか。
2008年6月4日水曜日
驚異の超大国インドの真実
驚異の超大国インドの真実 キラン・S・セティ(著)
を読みました。
インドの特徴 ヒンズー教 カースト制度
イギリスの元植民地 英語
人口10億人
所得低い
鉱山資源がある
IT産業
医療産業
なぜか「暑い」とは一言も書いてなかった。
当たり前すぎる?
でも暑すぎるという事実はデメリットになると思う。
やっぱり暑いと仕事しようという気力が失せるし、汗をかけばビールを飲みたくなる。時間にもルーズになるんじゃないかなあ。
冬には雪が降る新潟に住んでいる私としては、暑すぎるところで生活するのはちょっと。
「チャイナインパクト」大前健一(著)のインド版があればいいのに。
を読みました。
インドの特徴 ヒンズー教 カースト制度
イギリスの元植民地 英語
人口10億人
所得低い
鉱山資源がある
IT産業
医療産業
なぜか「暑い」とは一言も書いてなかった。
当たり前すぎる?
でも暑すぎるという事実はデメリットになると思う。
やっぱり暑いと仕事しようという気力が失せるし、汗をかけばビールを飲みたくなる。時間にもルーズになるんじゃないかなあ。
冬には雪が降る新潟に住んでいる私としては、暑すぎるところで生活するのはちょっと。
「チャイナインパクト」大前健一(著)のインド版があればいいのに。
2008年6月3日火曜日
プレーン・ストーミング・ティーン
プレーン・ストーミング・ティーン いまいまさこ(著)
を読みました。
読みやすく面白かったです。ただ小説にしては飛躍が少なく、事実にしては現実味が薄い感じがしました。
「ブレスト」アイデアとアイデアが融合して新たなアイデアを生み出してゆく、一番わくわくする瞬間。嶋さんの「アイデアの作り方」が思い出されました。知的快感 アイデアの放牧 2度ほど時間を作ってあってもらったけれど、まだ価値あるものを提供できる段階に至っていない自分が分かった。価値ある人間になる。ブランド人になる。
自分を見つめ直し、整理し、今ある自分・なりたい自分・そこにあるギャップを認識することによって、できることから取り組み、一歩づつなりたい自分日和いていく。
メンター リスペクトする人
- 子供の頃 何になりたかったのだろう。思い出せない
- 受験生 西先生。 理解できないところがすごいと思ったけれど、理解しようとしなかった。将来をあまり考えてなかった。だから漠然と日本文学科を選んだ。東京へ出て一人暮らしがしてみたかった。東京で暮らすことが目的であり、大学へ行くことが手段だった。
- 学生時代 アリとキリギリスに出てくるキリギリスのような生活。演劇にはまり込みながら、周りに流されているだけだった。アイデンティティが不足していた。もっと自分の選択した行動に、自信と責任を持たなければならなかった。考えが薄い・熟考されていない。内実が希薄だった。根拠が薄い。長期的な目的を持っていないのだから、しょうがないか。
- アルバイト 広告代理店でアルバイトした。嶋さんに出会って、ぶっ飛んでいる人だなあと思った。でも、悩んで、自部の中に矛盾を抱えそれを受けとめた上で、カオスを楽しむ。大きな心。
- トクニ工業に入って 一生懸命働いた。新しい仕事を覚えるのが楽しかった。お客さんに感謝の言葉をかけてもらうのがうれしかった。リスペクトしているのは専務。私より12歳、ちょうど一回り違い。専務がやり始めて、いいなと思ったことは1年くらいして効果が確認できてから真似するようになった。ゴルフ・クラブ通い・禁煙・クラブ卒業・登山・ジョギング 今の私にとって最も影響力のある人。いいと思ったことを真似して取り入れていくことによって、効率的に物事を吸収できる。
- 社長になって はっきりと「この日から社長だ」ということはなかった。気づいたらなっていたという表現が正しいかもしれない。やっていることは社長になる前もなってからもあまり変わらない。結局周りの人は自分の父を会社の責任者だと思って見ているものだと思っていた。何年かしてお客さんから「社長」と声をかけられるようになり、少しづつ自覚がわいてきた。
あるべき社長像と今の自分の状態。
まず変えれること 知識を身に付けること。身につけた知識に基づいて行動すること。気づき・また変わろうとすること。
一番大きな変化 本を読むこと
前向きな姿勢を身につけ、充実した人生を送る。
やる気と技術とドーパミン
2008年6月2日月曜日
わくわくする
わくわくしてみる
月はじめ 今月の予定を10個書く 予定は未定、実行されなくてもOK
月はじめ 今月の予定を10個書く 予定は未定、実行されなくてもOK
- 経営トップセミナー1
- アマダフォーラム246に行く
- 家族でディスニーランドに行く
- 妻の誕生日をみんなで祝う
- 設計・製造ソリューション展に専務と行く
- 丘陵公園マラソン大会に出る
- 10回以上ジョギングする
- 10冊本を読む
- 子どもとサッカーを見る
- ゴルフの練習に行く
- プールに行く
- 弥彦山登山に行く
- ひと月前より豊かな自分になる
- 週1回は休肝日をもうける
- 新しいことを始める
2008年6月1日日曜日
2008年5月31日土曜日
好き嫌いの9割は最初の「挨拶」で決まる
好き嫌いの9割は最初の「挨拶」で決まる―相手に好印象を与えるひと言 斉藤一真(著)
を読みました。
挨拶とは感謝の気持ちを伝えること。
他人とコミュニケーションをとる時、最も重要なことは素直に率直に相手と接すること。自分に時間を使ってくれる相手に感謝すること。
言葉を発することで自分の気持ちを整理する。思っていることを次から次へと口に出していくことで、自分の気持ちが整理されていくことがある。出せるだけ言葉に出して、改めて別の視点から、自分の言葉を分析してみると新たな発見があるかもしれない。
気付く
↓
言葉に出してみる
↓
別の視点から見てみる
↓
考える
↓
新たな発見
解っているようで、自分自身のことを一番解っていない。
2008年5月30日金曜日
はじめたらやめられない自己分析ワークシート
登録:
投稿 (Atom)